WORLD WATCHアメリカ

オリジナルアイスが作れるアイスクリームショップ「eCreamy」

アイスクリームがおいしい季節になってきました。アイスクリーム好きな方なら、自分の好みの味のアイスクリームを作りたい!と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
アメリカのアイスクリームショップ「eCreamy(イークリーミー)」では、好きなフレーバーとナッツなどのトッピングを組み合わせて、オリジナルのアイスクリームを作れるんです。
mainimage01

アイスクリームの味をカスタマイズできる!

eCreamyは、アメリカで2007年に設立したアイスクリーム店。
ネットショップ内のこちらのページでは少し変わった試みをしており、ジェラート・ソルベなどのアイスの種類と、30種類以上のフレーバー、そして40種類以上のトッピングを組み合わせて、オリジナルのアイスクリームが作れるんです。
image01
お値段は4パックで99.99ドル、8パックで164.99ドル。送料は無料で、発送は3営業日後とのこと。1パックのみの注文はできません。
高い!と思った方が大半だと思いますが、1パックの量がかなり多く、約473ml(pintという容量の単位が使われています)もあります。
アメリカの映画などで出てくる大きなアイスクリームのケースをイメージしていただくと分かりやすいのではないでしょうか。

フレーバーと組み合わせは自由

それでは、実際にどのようにしてオリジナルアイスを作るのでしょうか?
まず、ベースとなるアイスクリームの種類を選びます。
こちらはソルベ、ジェラート、アイスクリームの3種類から選べます。
image02
ソルベはシャーベットのようなシャリシャリした舌触りのものだと分かるのですが、ジェラートとアイスクリームの違いってあまり意識していませんでした。
どうやら、乳脂肪分の量が異なっていて、アイスクリームの方がよりクリーム感があるようです。ちなみにソルベには乳脂肪分は含まれていません。
次に、フレーバーを1つ選びます。フレーバーの数は30種類以上!
ソルベの場合は選べるフレーバーが少なく、オレンジ、ラズベリーなどのフルーツ系の7種類のみになります。ジェラート、アイスクリームの場合はソルベのフレーバー7種以外のフレーバーから選べます。
image03
バニラ味にしてもフレンチバニラ、ダブルバニラビーン、バニラビーンの3種類もあったり、ホワイトチョコ、シナモン、チョコレートピーナツバターなどのちょっと変わった味があったりしてかなり迷ってしまいそうです。
そして、アイスクリームの中に混ぜるトッピングを選びます。
こちらは40種類以上もあり、最大で3つまで混ぜることができるんです!
よりオリジナル感が増しますね。
image04
イチゴソースやアーモンドなどのナッツ、チョコチップ、マシュマロなどのお菓子、オレオやクッキーなどバラエティ豊かです。
チョコレート菓子のM&M’sやハリボーの熊のグミなどもあり、アメリカらしさを感じられます。
フレーバー、トッピングを選んだ後は、アイスのサイズを選びます。先ほど紹介した4パック、8パック以外にも、ミニサイズのシングルカップ24個分(119.99ドル)も選ぶことができます。

パッケージもカスタマイズ可能!!

カスタマイズできるのはアイスの味だけではありません。なんと、パッケージもカスタマイズができるんです!
まずはベースとなる色を3色から選びます。
image05
カップには好きな文字を入れられます!
文字は2行まで入れることができ、フォントは2種類から選べます。
フォントのサイズも自由に調節できますし、文字の位置もクリック&ドラッグで簡単に移動させられます。
今回は「Shopping Tribe」と入れてみました!誰かへのギフトにもぴったりですね。
image06
あとは決済をするだけです。支払いはクレジットカードかペイパルが可能でした。


以上、オリジナルのアイスが作れる「eCreamy」のご紹介でした。
残念ながら発送はアメリカ国内のみのようです。アイスクリームなどの温度管理が必要なものは、個人での輸入はハードルが高そうですね。
店頭でアイスを買う場合には、チョコチップなどのトッピングを上からかけられるお店もありますが、中に混ぜるところからカスタマイズできるのは珍しいのではないでしょうか。
日本でも似たようなサービスができてくれると、アイス好きとしては嬉しいです!


eCreamy(イークリーミー)
https://www.ecreamery.com/

You may also like

Comments are closed.