米Amazonは、これまでPrime会員だけのサービスとして提供してきた「プライム・ビデオ」に、単体でも契約できる新たなプランを加えた。
「プライム・ビデオ」独立の布石?
アメリカのAmazonが提供するプライム会員は年額99ドルと月額10.99ドルのプランの2つで展開しているが、「プライム・ビデオ」を視聴するには、このいずれかのプランを契約する必要があった。
今回新たに「プライム・ビデオ」単体で契約できる月額8.99ドルを加えている。
ただ、プライム会員の月契約のプランと比較すると2ドル安いが、年契約を月額で換算した場合は8.25ドルとなるため、一番お得なのはプライム会員の年契約ということになる。
新プランはそこまで割安という感じでもないが、Amazonとしては少しでも気軽に試してみてもらうためのプラン追加というつもりなのか、それとも「プライム・ビデオ」を独立させるための動きなのか気になるところだ。
「Netflix」はHDが視聴できるスタンダードプランが9.99ドル、「Hulu」のコマーシャルなしのプランは11.99ドルであることから、意識した価格設定という見方もできる。ただ単にプライム会員のお得さを強調する狙いなのかもしれない。
Amazonはオリジナルドラマも積極的に展開しているが、さらなる規模の拡大をするための布石ということになると、また動画市場もさらなる盛り上がりを見せることになりそうだ。
プライム・ビデオ
http://www.amazon.com/Prime-Video/