WORLD WATCHアメリカ

世界中のアート作品をウェブで閲覧できる「Artsy」 ー 20万点以上の作品の購入もサポート

artsy1
Artsy(アーツィ)」は、世界有数のギャラリーや美術館のコレクション、アートフェアなどで展示されている作品をオンライン上で閲覧可能にしたサービス。
2012年のサービス開始からわずか3年で、190カ国以上から1,800万人以上が訪問。ウェブサイトのほか、iPhoneやiPad向けアプリを提供している。
4,000以上もの美術館やギャラリーの作品が閲覧可能で、30万点という膨大な作品のデータベースを構築している。しかも、そのうち23万点以上が販売中の作品。日々情報をアップデートしており、価格やサイズ、作品の種類などから作品を探すことができる。
カートに入れて購入・・・という訳にはいかないが、気に入った作品があれば「Artsy」上から直接ギャラリーにコンタクトを取り、購入のための交渉をすることができる。「Artsy」のアドバイザーに購入に関する相談をすることも可能だ。
世界中の展覧会やアートフェアの情報も配信されているほか、これから展示予定の作品が先行で公開されることもあるようだ。
Artsy4
「Artsy」上で入札可能なオークションが毎月のように開催されており、ウェブサイトやiPhoneアプリなどから参加することができる。
オークションで過去に出品された作品は、アンディー・ウォーホル、マリーナ・アブラモヴィッチ、ジェフ・クーンズ、エド・ルシェ、シンディ・ジャーマンなどアート界の巨匠の作品が並ぶ。
Artsy2
オークションの売り上げのうち、15億円以上(1,300万ドル)は美術館や「AIDS Research Alliance」などのチャリティ団体に寄付されているとのことだ。

オンラインでアート鑑賞から作品の購入まで

NEW YORK、LONDON、PARIS,TOKYOなど、世界中のギャラリーの作品が閲覧できる「Artsy」。お気に入りのギャラリーやアーティスト、作品などをフォローすることで、最新情報や、自分にあったおすすめ情報を受け取ることができる。
「Artsy」上で自身のコレクションを収集しながら、最新情報を収集できるというわけだ。
フォローしたアーティストなどの作品が新たに売り出された際にも通知を受け取ることができるため、購入機会を逃しにくくなる。
Artsy3
「Artsy」では高度なズーム機能が搭載されており、画像を拡大し作品の細部まで見ることができる。現地で確認できない利用者のために、筆づかいから作品の表面に施された装飾まで確認できるようにしている。
artsy2
今年10月に、オークションサイトを運営する「SOTHEBY’S」とパートナーを組み、オンラインだけのオークションを初めて開催した「Artsy」。今後も更なるサービス拡大が期待できる。


Artsy(アーツィ)
https://www.artsy.net/
Artsy – 芸術の世界をあなたのポケットに
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料

You may also like

Comments are closed.