WORLD WATCHアメリカ

コスメ系の定期購入サービス「ipsy」が120億円を調達 ー 人気YouTuberが創業

化粧品や美容グッズの定期購入サービスを運営するスタートアップ「ipsy(イプシー)」が、 TPG GrowthとSherpa Capitalの2社から1億ドル(約120億円)を調達しました。
mainimage01

月額10ドルで自分に合ったコスメが届く!

「ipsy」は、アメリカ・カナダを中心に急成長を遂げているコスメの定期購入サービスで、現在150万人のユーザーがおり、年間の売上は1.5億ドル(約180億円)と言われています。
image01
2011年にカリフォルニア州でスタートした事業で、創業者は人気ユーチューバーのMichelle Phan(ミシェル・ファン)。

彼女は自身のYoutubeアカウントでメイクのチュートリアル動画などを公開し、世界中のたくさんの女性から支持され、現在のチャンネル登録者数は800万人以上と今でも強い影響力を持っています。
そんな彼女は毎日、「自分に本当に合ったコスメはどれだろう?」と疑問に思っていました。
そこで生まれたのがこの「ipsy」です。
「ipsy」に登録すると、月額たったの10ドルでコスメ4〜5種類が「Glam Bag(グラムバッグ)」というポーチに詰め合わされて届きます。
image02
対応している地域はアメリカとカナダで、アメリカ国内であれば送料は無料。
事前に自分の肌質などの質問があり、なるべくユーザーの肌質や好みに合ったコスメが届けられるようになっています。
届くコスメはサンプルサイズの物だけじゃなく、実際に市販されている商品も組み合わされており、それが10ドルと考えるととてもお得です。

届いた商品の使い方を動画で紹介

「ipsy」では、コスメが届いたあとも、ユーザーをしっかりとサポート。
創始者のミシェル・ファンを含むスタイリストたちが、そのコスメの使い方を動画で紹介してくれるのです。
今まで使ったことの無い色やアイテムでも、動画を見ればうまく使いこなせそうですね。
image03
また、インスタグラムのハッシュタグを使用することで、ユーザー自身の写真もシェアすることが出来ます。
一人一人届く内容が異なるので、バッグの中身を紹介する写真も多かったです。
image04
さらに、ユーザーのレビュー機能もあり、レビューを書くとポイントを獲得できる仕組みに。
ポイントが溜まると、対象のコスメと引き換えてもらえ、次回のコスメが届く時に一緒に送ってもらえます。
その他にも友人を紹介したり、スタイリストのSNSをフォローしたり、「ipsy」からの質問に答えたりすることでポイントを獲得できるので、ポイントを得られる機会が多い印象でした。

細かい質問でユーザーごとにマッチング

届くコスメの組み合わせは、ユーザーによって異なります。
「ipsy」では、月ごとのテーマに沿ったコスメを30種類ほど用意し、ユーザーの希望や肌質によって4〜5個のコスメをセレクトする仕組みになっています。
そのため、定期購入に登録する際は、かなり細かい質問でマッチングが行われます。
image05
まずは肌の色と瞳の色、髪の毛の色や、好きなスタイルなどが聞かれます。
image06
好きな美容ブランドも選べます。
「BOBBI BROWN」、「CLINIQUE」、「LANCOME」など有名ブランドもありました。
image07
さらに、「ベースメイク」「リップ」「アイシャドウ」など、興味のあるカテゴリも選ぶことが出来ました。
image08
もちろん、全ての希望を完全に満たすことはできないと思いますが、ある程度自分の希望を伝えられるのはとても嬉しいですね。
これらの質問事項は、いつでも変更可能とのこと。
また、実際に届いたコスメに対するレビューも参考にしているとのことなので、セレクトがどんどんと洗練されて行きそうです。
コスメ好きにはもちろん、化粧に興味はあってもちょっと苦手、という人への入門ステップにも良さそうなサービスです。


創業者のミシェル・ファンが言う通り、自分に合ったコスメを探すのって難しいと思います。
雑誌やクチコミサイトで良さそう!って思っても、実際に買って使ってみると自分には似合わなかったり、うまく使えなかったり・・・。
月10ドルなら気軽に試せるし、合わなかったときのショックも少ないですよね。
私自身コスメに関してはあまり詳しくないのですが、こういうサービスで徐々に知識を広げられると化粧がもっと楽しくなるだろうなぁと思いました。


ipsy(イプシー)
https://www.ipsy.com/

You may also like

Comments are closed.