ボトルで買うと飲みきるのが大変だし、値段もそれなりにかかってしまいますよね。
そんなワイン好きな人へ向けて、ワインの定期購入サービス「VINEBOX(ヴァインボックス)」が、2016年より米国で本格的にスタートします。

毎月35ドルで、3つの新しいワインと出会える
「VINEBOX」は、「新しいワインの味に出会う」をテーマにした、ワインの定期購入サービス。アメリカのサンフランシスコのスタートアップで、2015年9月よりプレオーダーの受付を始め、2016年の1月より配送が開始されます。
ワインの定期購入というと、ボトルが毎月送られてくるイメージがありますが、こちらは100mlのグラスサイズのワインが3種類届くというもの。
月額は35ドルで、プラス送料が6ドルかかります。

35ドルでグラス3杯分のワインと考えると、少し割高な気もしますが、これは貴重なワインがセレクトされているからなんです。
世界中のこだわりのワインをセレクト
「VINEBOX」で届けられるワインは、ワインの専門家やソムリエによって世界中のワイナリーからセレクトされたラグジュアリーなワインばかり。ワインの種類だけではなく、ワインの品質も独自の手法でこだわって管理されています。

こちらのボトルにワインが詰められる際に特許技術が使われており、3年間味と品質が保証されます。
この技術によって、ユーザーはまるでコルク栓をぬいたばかりのボトルから注がれたようなワインを楽しめるとのこと。
実際に初回の配送で届けられるワインも公開されています。
こちらの写真の6種類のワインのうち、3つがセレクトされて届けられます。(どれが届くかは指定できません。)

パッケージもそれぞれ異なるデザインになっていておしゃれです。
もちろんギフトとして贈ることもできます。センスが良くてとても喜ばれそうですね。
届いたワインの情報は、オンラインアカウント上で確認
「VINEBOX」では、ワインと一緒にそのワインの香りや産地などの詳細情報も送られます。送られたワインの種類やその詳細情報はオンライン上でも確認でき、何のワインを飲んだかいつでも振り返ることができます。
ワインについてのレビューや点数も記録できるようなので、自分の好みのワインをどんどん分析していけそうです。

ワイナリーにとっても、自分たちがカバーしきれていない層の人に自分たちのワインを飲んでもらえる機会になり、双方にメリットのあるサービスになりそうです。
配送地域は、現在の段階ではアメリカの一部地域のみ。今後徐々に広げていくとのことです。
高くて貴重なワインほどグラスではなくボトルで頼むイメージがあるので、そんなワインをグラスサイズで試せるのが革新的だと思いました!
いろんなワインを試したい!という人はもちろんですが、ワインは好きだけど量はあまり飲めない、という人にとっても、ありがたいサービスですよね。
また、ボトルに詰める際の特許技術もすごいです。この技術を使える機械は世界で2つしかないというのも驚きです。
送料を月額に含めなかったのはなぜだろう?と思ったのですが、もしかしたら今後、配送地域ごとに送料を分けるのかもしれませんね。海外への配送もぜひ検討してほしいところです!
VINEBOX(ヴァインボックス) http://www.getvinebox.com/