店頭でのお買い物をお得にしてくれる、割引クーポンやポイントカード。
いざ使おう!という時に、家に忘れて財布の中に入っていない!ということはありませんか?
または、ポイントカードでお財布がパンパン…という方も多いのではないでしょうか。
少し煩わしい面があるクーポンやカードの対案として、ペーパーレスで特定の商品を割引してもらえるキャッシュバックアプリ「SNAPnSAVE(スナップエンセーブ)」が、2015年7月に南アフリカで発表されました。
今回はその「SNAPnSAVE」の仕組みをご紹介します!
アプリ上の操作だけで簡単にキャッシュバック
「SNAPnSAVE」は、レジで精算するときにそのまま割引してもらえるクーポンと違い、一旦通常価格で買い物をして、後から割引額をキャッシュバックしてもらうという仕組みのサービスです。
アプリのダウンロード、ユーザー登録は完全に無料です。現在iPhoneとAndroid向けにそれぞれアプリを提供しています。
使い方は大きく分けてこちらの5ステップ。
- 割引対象となっている商品をアプリ上で探し、予約。
- 実際に店頭でその商品を購入。
- 購入時のレシートの写真を撮り、アプリで送信する。
- アプリ側でレシートが確認されると、割引額がポイントでキャッシュバック。
- キャッシュバックされたポイントは、次回のお買い物から使用できます。
それでは、もう少し詳しくアプリの仕組みを見ていきたいと思います。
日用品を中心とした、割引アイテム
割引を受けるには、まずはアプリで欲しい商品を探す必要があります。
対象商品は、食材や洗剤などの日用品が中心となっており、割引率はほぼ5〜50%の間で設定されています。割引率だけではなく、どのくらい価格が安いかというのも分かるようになっています。
各商品は、割引できる個数があらかじめ決まっており、「残り○個」という表示がされます。
また、1人あたり購入できる数も設定されており、1人1個まで、という商品が多いようでした。
さらに、購入できる期間も設定されているので、こちらも「あと○日で終了」と表示されます。
商品を探す際は、カテゴリごとに検索したり、買いたいお店で絞りこんだりすることもできます。さらに、割引率や人気の順番でも並び替えができるので、欲しい商品を探しやすいと思いました。
欲しいものが見つかったら、アプリ上で予約。アカウントがあれば、ウェブページからも予約できます。
実際に購入できるお店が商品ページで案内されているので、48時間以内にお店へ行き、その商品を購入します。
ちなみに、予約せずに商品を購入した後でも、アプリ上でその商品の予約ボタンを押せば、キャッシュバックを受けられるようです。とてもフレキシブルな仕組みですね。
レシートの写真は、上から下まで全て載せる
上でも書いた通り、レジでの精算時は割引は反映されず、一旦通常価格で購入することになります。
キャッシュバックしてもらうには、買い物が終わった後、もらったレシートの写真をアプリで送るだけでOK。
このときのレシートの写真は、一部分だけではなく、上から下まで全て写っている必要があるとのこと。長いレシートは複数の写真に分けて送れるようです。
一部分だけだと、そのレシートを悪用して購入していない人もキャッシュバックが受けられる可能性があるからだと思われます。
レシートを上から下まで載せてあれば、通し番号などで重複しないように管理できるのでしょう。
キャッシュバックされたポイントの使い方
割引された分の金額は、現金ではなくポイントでキャッシュバックされます。
こちらのポイントを使いたいときは、まずアプリ上で「wiCODE」という7桁のコードを発行し、この「wiCODE」を精算時に提示すれば通常のお金と同じように使えます。
ただ、このコードを使えるお店がまだ少なく、現時点では「Dis-Chem PHARMACIES」という大型ドラックチェーンのみ。
こちらのお店は南アフリカで49店舗を展開しているので、足を運びやすいとは思いますが、お店の種類や数をもっと増やして行くのが今後の課題と言えるでしょう。
割引クーポンやポイントカードだと、印刷代などの経費がかかってしまいますし、管理も手間がかかりますよね。
「SNAPnSAVE」のようなアプリを使った割引サービスは、使い手の便利さという点でも良いですし、そういう経費をぐっと縮められそうなのが画期的だなと思いました。
また、100円で1ポイントではなく、割引額がそのままポイントになる仕組みもポイントカードよりずっとお得ですよね。
レシートの写真を撮るというのが少しアナログな気もしますが、プログラムで写真から文字を読み取っているのだと思います。
私もポイントカードやクーポンが財布でごちゃっとなるのが好きではなく、なるべくカード類は作らない・もらわないタイプなので、こういうペーパーレスなサービスが今後増えていくといいなぁと思いました。
NAPnSAVE(スナップエンセーブ)
http://www.snapnsave.co.za/