WORLD WATCHアメリカ

Amazon、押すだけで届く物理ボタン「Amazon Dash Button」を提供開始

米Amazon.comは3月31日、プライム会員限定のサービスとして押すだけで特定の商品の注文が完了する物理ボタン「Amazon Dash Button」の提供を開始した。
3月31日という微妙な時期に発表されたため、「エイプリルフールネタ?」という反応も多かったようだが、正式なサービスとして開始されたものだ。
amazondash1

家庭内に設置したボタンを押すだけで注文完了

「Amazon Dash Button」は、日用品を対象にしたサービス。ちょうどFRISKほどのサイズの機器を家庭内に設置し、ボタンを押すだけで注文できるようにするというもの。
amazondash2
ボタンは製品単位で設置する形となり、1人あたり3つまで無料で利用することができる。開始時点では255製品が対象となっている。
amazondash4

Wi-Fiを通じて自動で注文

ボタンはあらかじめAmazonのスマートフォンアプリと同期し、注文する製品や個数を設定しておく。日用品をストックしている付近に設置しておき、在庫がなくなりそうな時にボタンを押すことで、Wi-Fiによる通信が発生し自動で注文処理まで行われる形だ。
amazondash3
ボタンを押すとそのまま注文が確定となるので、その際にスマートフォンに通知が届くようになっている。間違いであれば簡単にキャンセルすることも可能だ。
注文した製品が届くまではボタンは無効になり、誤って何度も注文してしまうということがないようにしている。
Amazonは、ちょうど1年ほど前となる2014年4月4日にバーコードスキャンと音声入力での注文に特化したデバイス「Amazon Dash」を発表した。
これは、家にある商品のバーコードをスキャンするだけで、同じ商品をAmazonのカートに入れることができるものだが、日用品の補充が必要なことに気づいた時に「ピッ」とすることができるので、キッチンとインターネットがつながったような感覚があった。
今回発表された「Amazon Dash Button」に関しては、それがよりストレートになったサービスであるといえるだろう。よく使う製品であれば使い勝手のよいものとなりそうだ。


Amazon Dash Button
https://www.amazon.com/oc/dash-button

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.