ドイツの国際輸送物流会社DHLは9月24日、無人航空機による小包の配送を開始することを発表した。飛行を完全に自動化した無人航空機で医薬品などの緊急物資を輸送するのは世界で初めてとなる。
「DHL PARCELCOPTER(パーセルコプター)」は、DHLがアーヘン工科大学とドローンを開発するマイクロドローン社と2013年12月から共同で行っている研究プロジェクト。
ドイツのニーダーザクセン州の経済産業省との間で広範囲にわたる協議を続け必要な承認を得ており、ドイツの運輸建設省とデジタルインフラ相は今回のプロジェクトのためだけに制限された飛行エリアを決めた。ユイスト島とノルデン市に加え、ワッテン海国立公園もパーセルコプターの飛行を承認している。いよいよ実用化の段階に進む。
50m上空を時速64kmで飛行
パーセルコプターは、本土からユイスト島までのおよそ12kmの航路を輸送する。パイロットによる操作を必要とせず、離着陸を含んで完全に自動化した形で50m上空を時速64.8km以上で飛行する。特製の航空輸送用コンテナーを開発しており、軽くて防水性があり風雨にも耐える。
ユイスト島の専用に整備された離着陸場に着陸し、そこからDHLの宅配便が受取人まで配達する。ユイスト島の滞在者は医薬品などの緊急物資の注文をゼーフント薬局を通して行うことが可能になっている。
通常の宅配便事業でパーセルコプターを利用する具体的な計画はまだないとのことだが、新しい輸送方法のあらゆる可能性をテストし評価する段階を経て、技術的かつ経済的な実現性に問題がなければ、緊急物資を過疎地や遠隔地への輸送や緊急時の輸送のオプションとして活用していく考えだ。
DHL PARCELCOPTER(ドイツ語)
http://www.dhl.de/paketkopter