b8ta、“売らない店”の開業・運営を支援する「by b8ta」を開始

NEWSSHOPPING

b8ta Japanは、同社が運営する「b8ta」のような体験型ストアの開業から運営を支援する新事業「by b8ta(バイべータ)」を12月より正式に開始した。

「by b8ta」は、売ることを主目的にしない店舗である“売らない店”を百貨店や商業施設、実店舗で独自に展開できるよう支援するサービス。「b8ta」で培ったノウハウをもとに、開業・導入・運営に必要なソフトウェアやハードウェア(タブレット)、店舗や什器デザイン、接客のトレーニングなどの8つの項目で構成されたサービスを提供する。

2022年8月から試験的にサービスを開始しており、すでに福島日産自動車、N2i、兼松コミュニケーションズの3社への導入が決定。2023年度中に30拠点の導入を目指している。

b8ta Japan代表 北川氏は「今年8月8日のソフトローンチ後から、50以上の企業様から導入のご検討に関するお問い合わせを頂戴いたしました。新サービスby b8taは必ずしも店舗や商業施設内での活用が必須というわけではありません。人流のあるところに、人流解析、来店客からのフィードバック取得、そして何より体験訴求ができるチャンスがあります。これからも既存事業の枠を超え、様々な業態の企業様と共に、新たな発見と体験をお届けできるよう努めてまいります」とコメントしている。

by b8ta – 8つの項目
1.ソフトウェア
定量・定性データをダッシュボード上で管理し、店舗内で何が起きているかを可視化します。

2.ハードウェア(タブレットなど)
店内の行動分析ツールとして活用します。

3.什器のデザイン、制作支援、店舗レイアウト
効率的な動線設計を実現するレイアウトや什器制作を支援します。

4.店舗デザイン、施工
自社ブランド店舗や、売らない店に限らず、店舗デザイン、施工をゼロから支援します。

5.売らないトレーニング
b8taの誇る売らない店を運営する鍵となる接客のトレーニングをトレーナーが伝授します。

6.b8taテスター(b8taの店舗スタッフ)派遣 – 2023年 年末予定
2023年度後半のスタートを予定しています。

7.PR・ブランディング支援
店舗PRやブランディングを支援します。

8. 店内イベント、集客案などのコンテンツ支援
店内のシーズナルイベントや、集客アイデアを一緒に考え実行します。


by b8ta(バイべータ)
https://byb8ta.com/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.