NEWSWORLD WATCH

Amazon、モバイル決済サービス「Amazon Local Register」を発表 ー 業界最安値で提供

米Amazonは8月13日(現地時間)、SquareやPaypal Hereのようなモバイル決済サービス「Amazon Local Register」を発表した。決済手数料は期間限定で1.75%で提供。8月19日からサービスを開始する。
amazon-regi1
「Amazon Local Register」は、スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックにリーダーを挿すことで、クレジットカードやデビットカードの決済端末として利用できるようになるもの。対応端末はiOS、Android、Fire OS。リーダーは10ドルで販売するが、初期の10ドル分の手数料と相殺する形となるので、実質無料で提供する形だ。
決済手数料は、10月31日までに申し込んだユーザーを対象に、2016年1月1日まで1.75%で提供する。プロモーション後の手数料は2.5%で、決済手数料2.75%で提供する米Square、2.7%で提供する米Paypal Hereより少し安い料率となる。
対応するクレジットカードは VISA、MsterCard、Discover、American Express。
amazon-regi2
Amazonは、もう一つの特徴として顧客サポートをあげている。電話やemailで問い合わせることが可能なほか、「Kindle Fire HDX」ユーザーには24時間365日サポートに繋がる「Mayday button」を提供する。
このほかに、ビジネスをサポートする分析レポートもアプリで確認することができる。
スマートフォン決済に関しては、先行する競合がいるとはいえ、「Amazon Local Register」のメインターゲットとなる小売業者とAmazonは多くのコネクションをすでに築いている点で、他社にとって脅威となることは間違いないだろう。
また、Amazonはこのサービスを提供するにあたり、モバイル決済サービスを提供する「GoPago(ゴーパゴ)」より関連技術とエンジニアを買収しているため、技術的にも問題はないとみられる。
日本で展開するかは不明だが、今後の動向に注目したい。


Amazon Local Register
http://localregister.amazon.com/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.