楽天株式会社は、楽天市場で人気のお取寄せスイーツなどを提供する「楽天カフェ」を5月29日(木)東京・渋谷にオープンする。
「楽天カフェ」は、渋谷駅から徒歩5分の場所にオープンする。営業時間は11時〜23時まで。ビルの1階〜3階がカフェとなり、85席を用意。全席禁煙でテイクアウトも可能だ。
決済は、クレジットカードや楽天Edyが利用可能で、「楽天カード」で決済する場合はコーヒーや紅茶を50%オフで提供する。
楽天市場の人気スイーツなどを提供
「楽天カフェ」では、楽天市場で人気のお取り寄せスイーツやフード、ワイン、地ビールなどを提供するほか、厳選されたコーヒー豆を使用したドリップコーヒーや、カフェラテ、カプチーノ、エスプレッソといった本格カフェメニューを用意。
気に入ったメニューがあれば、楽天市場で購入することができる。
全席にコンセントを完備。高速な無料Wi-Fiも。
カフェには日本最高レベルの無料Wi-Fiを用意。一般的なフリーWiFiの10倍の通信速度である1Gbpsでインターネットを利用できるほか、全席にコンセントを完備しており、主要なモバイルデバイスの充電器も貸し出す。
また、楽天が提供する最新のAndroid端末「Kobo Arc 7HD」を1階全席および2階カウンター全席に配置しており、若者に人気の雑誌などを自由に楽しむことができる。
「楽天カフェ」は、楽天が提供する各種サービスを訪問客が実際に体験できる、楽天史上初の常設リアルタッチポイントとしての側面も持つ。
楽天が提供するサービスである、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天生命などのファイナンスサービスなどをはじめとする多様なサービスについて質問することができる、コンシェルジェを配置。楽天のサービスに関する質問を気軽にできる環境も整える。
インテリアデザインは佐藤可士和が監修
「楽天カフェ」の外観およびインテリアデザインは、佐藤可士和氏がクリエイティブディレクターとして監修。外観は高い視認性と誘引性を併せ持ち、インテリアは機能的なカウンターとカジュアルな客席で構成されている。
楽天は、若年層が多く集まり、最新のトレンド発信の場である渋谷をブランディングにふさわしいエリアとして選定。オンラインとオフラインをつなぐ初の常設リアル店舗として、楽天が提供する様々なサービスのタッチポイントになるとともに、楽天市場の店舗にとっても、新しいマーケティングチャネルとして活用できる場となることを期待する。
楽天カフェ
http://cafe.rakuten.co.jp/
住所
東京都渋谷区神南1-20-6 マ・メゾンしぶや公園通りビル 1階・2階・3階
楽天市場
iPhone / Android
価格: 無料