NEWS物流

楽天、専用宅配ロッカー「楽天BOX」を運用開始 ー 購入商品をロッカーで受取り

楽天株式会社は、「楽天市場」で購入した商品の届け先を、通勤や通学の途中で受け取ることのできる専用宅配ロッカー「楽天BOX」の試験運用を、5月27日(火)より「大阪市営地下鉄なんば駅」と「関西大学」構内で開始する。
rakuten-box
「楽天BOX」は、ユーザーが楽天市場で商品を注文する際、配送先に専用の宅配ロッカーを選択できるサービス。国内のEC事業者としては初の取り組みとなる。
これにより、平日の日中に自宅を不在にしがちな社会人や学生の利用者、また夜間の宅配を避けたい女性の利用者などが、配達時間を気にせずに商品を受け取ることが可能となる。
今回の試験運用の開始時点では、楽天市場のブランド公式ファッションサイト「楽天ブランドアベニュー」で展開する全ブランドの他、楽天市場に出店するレディースファッション店舗「イーザッカマニアストアーズ」及び「ホンコンマダム」の取扱商材を対象にサービスを展開する。
また、今後の予定として2014年7月より「シルバーバレット」、9月より「楽天24」に対象を広げる予定。
「楽天BOX」の取扱いサイズは3辺の合計が120cm以内(最長辺64.5cm、横35.5cm、高さ31.6cmまで)で、冷蔵や冷凍が必要な商品や危険物(爆発物などの危険品、臭気を発する恐れのある商品など)が含まれる場合や、代金引換で購入した場合は利用できない。
利用方法は下記の通りで、メール連絡から3日以内に受取る必要がある。
利用方法

  • STEP1:楽天市場で商品を注文し
  • STEP2:配送(受取)方法で希望の「楽天BOX」設置場所を選択
  • STEP3:お届け完了時にメールで通知されるパスワードを確認
  • STEP4:指定の「楽天BOX」にパスワードを入力して商品を受け取り

EC事業者が専用の宅配BOXを設置する取り組みは、米国でAmazonがセブン-イレブンなどと提携し、サービスを提供している。自分の好きなタイミングで荷物を受取ることができるため、近隣にあれば便利なことは間違いないだろう。
日本では初めての試みとなるが、設置場所の問題をどのように解決していくかに注目だ。


楽天BOX
http://event.rakuten.co.jp/r-box/
楽天市場
iPhone / Android
価格: 無料

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.