NEWS

投稿したイラストをグッズ化して販売できる「ニコニコ静画の印刷工房」がオープン

株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ静画」にて、ユーザーの投稿イラストをグッズ化して販売することができるオンデマンドグッズ通販サービス「ニコニコ静画の印刷工房(β版)」を5月1日より開始した。
まずはイラストの受付を開始し、5月14日に「グッズ販売サイト」をオープンする。
nico-print1
「ニコニコ静画の印刷工房(β版)」は、グッズ製造会社である「株式会社大英グループ」との共同企画として実現したサービスで、ユーザーがニコニコ静画に投稿したイラストをニコニコ静画サイト内で簡単な申請をするだけで、グッズ通販サービス「ニコニコ静画の印刷工房」のサイト上でオンデマンド販売ができる。

Tシャツやスマホケースなどを在庫を持たずに販売可能

販売サイトではイラストを1つから商品化(Tシャツ、スマートフォンケース、タペストリーや抱きまくらカバーなどの各種材料に印刷・縫製・加工等)し、商品化されたグッズ売り上げの10%がユーザーに分配される。イラスト投稿主は在庫を持たず気軽に自分のイラストをグッズ販売することができる。
image01
利用できるのは、ニコニコのアカウントを保有した20歳以上で、オリジナルイラストであることが条件。サービス開始時はβ版でのテスト運用期間となるため、登録申請イラストは一定の条件(閲覧数/投稿カテゴリ等)をクリアしているイラストから受け付ける。R15作品はβ版では申請できない。

販売グッズ/価格(税抜)

  • スマートフォンケース26機種(Android、iPhone) 3500円
  • ピローケース 3,500円
  • B2横/縦タペストリー 3,500円
  • 特大タペストリー 7,000円
  • 等身大タペストリー 9,000円
  • 抱き枕カバー 13,000円
  • Tシャツ 3,500円
  • ベッドシーツカバー 16,000円
  • マイクロファイバータオル 4,500円
  • クッションカバー 3,500円など

申請方法

「ニコニコ静画」の投稿者メニュー「POP/印刷工房」画面にて「出展を申請する」のボタンを押すことでグッズ販売の申請ができる。
申請後、ドワンゴによるグッズ化審査を通過した場合にイラスト販売が可能になる。
nico-print2
販売開始後は受注生産となるため、在庫を持つことなく1個単位で販売可能。売上金の受け取りには、銀行口座の登録が必要になる。
グッズは「グッズ販売サイト」にて販売される。


ニコニコ静画の印刷工房(β版)特設サイト
http://info.nicovideo.jp/seiga/koubou/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.