NEWS

スマホ世代のファッションマガジン「iQONmagazine」が配信開始

女性向けのファッション・コーディネートアプリ「iQON(アイコン)」を展開する株式会社VASILY(ヴァシリー)は、スマホ中心の世代に向けたファッションマガジン「iQONmagazine」の配信を4月30日より開始した。
「iQON」アプリ内で配信する形式で、Android版からスタートし、iPhone版も近日リリースする予定。
magazine01
「iQONmagazine」は、ファッションをメインにコスメやカルチャーなどファッションエディターがセレクトした幅広いコンテンツを『見て』『触って』『参加して』楽しめるスマートフォンコンテンツ。
「iQON」アプリ内にて有料で配信し、価格は月額300円配信頻度は毎月1回で、夏頃から週刊化する予定とのことだ。

前ELLEgirl編集長の澄川恭子を起用

コンテンツを監修するエディトリアルプロデューサーとして、前ELLEgirl編集長の澄川恭子を起用。これまでのiQONにない、プロ目線の切り口でファッション感度の高い会員85万人(4月30日現在)へ、ファッションの最新トレンドを発信する。
マガジン内には動画を使ったコンテンツや、ファッションゲームなどのコンテンツもあり、スマホならではの機能を活かしたインタラクティブなコンテンツを展開。
掲載されるすべての商品は、ECサイトや販売店舗情報などの購入導線が確保されており、ユーザーは気になる商品をすぐに購入できるようになっている。

エディトリアルプロデューサー 澄川恭子からのメッセージ
今までのiQONアプリであるといいなと思っていたモデルカットやファッションスナップを使って「着たイメー ジが伝わるコンテンツ」、そして読者ユーザーの「欲しい!」と思った買いどきを逃さないファッションECサ イトとの連携、コンテンツから広がる動画や、外部リンクで、今までにないより豊かなファッション&ビュー ティを中心とした内容にしていきます。スマホ中心の世代に向けた「スマホで手軽に読むマガジン」となって います。

「iQON(アイコン)」 はユーザーが投稿する累計80万件以上のコーディネートや、日々更新される累計300万件以上のファッションアイテムからトレンドを知ることができるファッションアプリ。
そのアプリ内で、つい先日まで雑誌の編集長を手掛けていた人物をプロデューサーに起用し、有料コンテンツとして展開するという試み。なかなかチャレンジングな取り組みだと思うが、どの程度の読者を獲得できるか注目だ。


iQON(アイコン)
https://www.iqon.jp/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.