パナソニックHD、東急、UR都市機構は「空中配送ロボット」を活用した新たな配送サービスの実証実験を川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で11月18日から開始する。
空中配送ロボット技術を活用した郊外住宅地における配送サービスは世界初だという。
今回の実証実験では、UR虹ヶ丘団地において、空中配送ロボットによる配送システムを試行的に運行させ、その効果や課題の把握、利用頻度や利用目的のニーズの把握と、生活への影響を調査する。
住民が専用のWEBサイトから、東急ストアや吉野家などの商品を注文することができ、ロープウェイのような形で空中配送ロボットにより受取ボックスまで配送。注文者は、指定時間内に受取ボックスで受け取る形だ。実証実験は2024年3月31日までの約5ヶ月間にわたって実施される。
なお、11月18日に虹ヶ丘団地で開催される「虹のまちにわフェス」にも空中配送ロボットを運行するため、その際に一般の方も見学が可能とのこと。
空中配送ロボットを用いたサービス開発は、物流業界の人手不足解消と配送コスト低減を目的とし、郊外地域の生活者の利便性向上を目指している。また、受取場所を中心にコミュニティ形成と地域活性化にも寄与することにも期待を寄せている。