KDDIは、ROMS社のロポットを活用した無人店舗「auミニッツストア 渋谷店」を9月13日にオープンした。
店舗はau Style SHIBUYA MODIに併設されており、注文を受けた商品をロボットが自動でピッキングから袋詰めまで行う。
アプリで注文、カウンターでピックアップ
「auミニッツストア 渋谷店」は、モバイルアプリで受けた注文のピッキングから袋詰めまでをロボットが行う無人店舗。取り扱う商品はローソンの飲料やデザート、コストコの食料品や日用品などの人気商品。
利用客はデリバリーアプリ「menu」で注文を行い、配達員が届けるデリバリーもしくはテイクアウトを選択できる。
店舗サイズは、バックヤードを含め約50㎡ほどとなっており、従来のコンビニエンスストア以下の省スペースで運営。取扱商品数は最大約500SKUまで対応できるという。
この他にも、商品補充・廃棄時には補充や廃棄が必要なケースを自動で作業台まで運ぶなどによる、作業時間の短縮も図られている。
KDDIは、労働人口減や小売店舗の自動化への潮流を見据え、デジタルのオーダーに応える実店舗として「auミニッツストア 渋谷店」をオープンしたと説明している。