ヤマト運輸は、公式アプリで利用できるスマートフォン決済サービス「にゃんPay(にゃんぺい)」を9月12日から開始することを発表した。
発送時の宅急便運賃の支払いに利用すると12%割引する特典を提供する。
発送時の宅急便運賃を12%割引
「にゃんPay」は、ヤマト運輸公式アプリに追加されるコード決済機能。ヤマト運輸営業所とセールスドライバーの対面集荷において、荷物の発送時の宅配便運賃の支払い時に利用できるサービス。コンビニやスーパーの支払いでは利用できない。
最大の特徴は発送時の宅急便運賃を12%割引で利用することができる点で、キャッシュレス決済運賃からさらに12%割引になるほか、「デジタル割」「クロネコメンバーズ持込割」といった割引サービスとも併用できる。

公式サイトよりキャプチャ。2022年9月6日時点の料金
全国140以上の金融機関に対応しており、登録した金融機関口座からチャージできるほか、不足分を自動でチャージしてくれるオートチャージ機能「ちょうどチャージ」も提供する。
今回のサービスには、みずほ銀行が企業・自治体のアプリなどに決済機能を組み込めるサービスとして提供する「ハウスコイン」を活用しており、その初号案件となる。
セキュリティ対策として、金融機関口座の登録時に各金融機関サイトでの認証手続きに加え、にゃんPay独自の多要素認証(MFA)により、他人による不正なアカウント開設・金融機関口座の登録を防止するほか、みずほ銀行がモニタリングを行い、不正を検知した場合は利用停止処置を取るなど、被害の未然防止・拡大防止を図る。
にゃんPay(にゃんぺい)
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/members/nyanpay/