NEWS

店舗に訪れるだけで楽天のポイントが貯まる「楽天チェック」提供開始

楽天株式会社のグループ会社である株式会社スポットライトは、来店ポイントアプリ「楽天チェック」の提供を4月2日開始した。iPhoneとAndroid向けにそれぞれ提供する。
サービスの開始を記念して総額1000万円のポイント山分けキャンペーンも実施する。
rakuten-cheku1
「楽天チェック」は、お店に立ち寄るだけでポイントが貯まるiPhone/Android対応の無料アプリ。アプリ内に表示されるお店に行き、指定エリアでチェックインボタンを押すだけで「楽天スーパーポイント」が貯まる。
貯めたポイントは48時間以内に楽天スーパーポイント口座に反映されるので、楽天市場などでいつでも利用することが可能だ、
アプリ内には、「6回のチェックイン」を達成するとボーナスポイントがもらえるなどのミッション機能や、加盟店が教えるショッピングアドバイスが掲載された毎週更新のおでかけ情報、お店からのメッセージ配信など、様々な機能が搭載されている。

スポットライト代表の柴田氏

スポットライト代表の柴田氏

参加ブランドは「紳士服はるやま」「ジョーシン」「日比谷花壇」など、61ブランド全国1112カ所

「楽天チェック」のスタート時には30社を超える企業が参加。主な加盟ブランドは「紳士服はるやま」ジョーシン」「日比谷花壇」などといった人気ブランドが名を連ね、全国1112カ所で利用できる。
利用出来る地域は、関東や近畿地方をはじめとして、札幌や仙台、福岡など、同社が展開する「スマポ」では利用できなかった幅広いエリアでサービスを開始する。
rakuten-check3

実際のアプリ画面

アプリを起動すると、キャンペーン情報やチェックインできる店舗情報などが表示される。
rakuten-check4-1
チェックインできる店舗の一覧を表示したり、現在地から最寄りの店舗を地図で表示して探すことも可能だ。
rakuten-cheku4-2
チェックインする際は、店舗の詳細画面の下部に表示されている、指定の場所に訪問して、「チェックイン」ボタンを押すだけ。
下記の画面ではレジカウンター付近に行って「チェックイン」をすれば、楽天スーパーポイントが10ポイントがもらえる。(チェックイン後の画面は別の画面)
rakuten-check4-3

総額1,000万円ポイント山分けキャンペーンを実施!

「楽天チェック」のスタートを記念して、4月中の毎週土曜日にポイント2倍貯まるキャンペーンや、「楽天チェック」のお店で買ったものをツイートすることで10,000ポイントが当たるキャンペーンなど、総額1,000万円のキャンペーンを行う。(詳細は下記)

総額1,000万円ポイント山分けキャンペーン
「楽天チェック」をインストールして今だけもれなく50ポイントプレゼント!
キャンペーン期間中に、キャンペーンサイトからエントリーし、「楽天チェック」をインストール。アプリ起動後、楽天会員のユーザーIDとパスワードでログインすると、楽天スーパーポイントを50ポイントプレゼント。
・キャンペーン期間:2014年4月4日(金) 10:00 〜 2014年4月7日(月) 9:59
・キャンペーンURL:https://check.rakuten.co.jp/special/140404/
「楽天チェック」スタート記念 4月は毎週土曜日ポイント2倍
キャンペーン対象日に、「楽天チェック」加盟店舗でチェックインすると、ポイントが2倍になります。
・キャンペーン実施日:2014年4月5日、12日、19日、26日
「楽天チェック」のお店で買ったものをツイートしよう!10,000ポイントが当たるキャンペーン
チェックインしたお店で買ったものを写真に撮って、ハッシュタグ「#楽チェク01」と一緒にツイートすると、抽選で20名様に10,000ポイントが当たります。
・キャンペーン期間:2014年4月2日(水)〜 2014年4月30日(水)

スポットライト社は2011年9月から同様のサービス「スマポ」を展開している。スマポでは独自のポイントを商品券などに交換できる形で提供しているが、100ポイントや500ポイントなど、ある程度ポイントを貯める必要があった。
今回リリースした「楽天チェック」では、楽天スーパーポイントが貯まるので、より利用しやすい形になっている。
チェックインできる場所も1000カ所以上とのことで、様々なエリアで利用出来る。インストールして最寄りの店舗で利用出来るか確認してみてはいかがだろうか。


楽天チェック:ショップに行くだけでポイントが無料で貯まる節約アプリ
iPhone / Android
価格: 無料
楽天チェック
https://check.rakuten.co.jp/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.