ハンドメイド作品の委託販売を手掛けるレンタルボックスNAWABARIは、ネットショップの個人運営者向け住所貸サービス「バーチャルオフィスNAWABARI」の提供を開始した。
価格は月額980円からで、特定商取引法の表記などに使える住所や電話番号を借りることができる。
「バーチャルオフィスNAWABARI」は、主にネットショップを運営する個人事業主様向けに提供するサービスで、特商法への表記や外部へ公開できる住所や電話番号を借りることができるサービス。記載方法はNAWABARI推奨のものであることが前提となる。(参考:住所の記載について)
ネットショップオーナーは、借りた住所を購入者へ商品を発送する場合の発送元として利用することも可能で、発送した荷物が受け取られずにNAWABARIへ戻ってきてしまった場合には契約者へ着払いで荷物を転送する。
ただし、3辺合計が170cmを超えるサイズや30kgを超える荷物については受け取りできない。
電話番号は「バーチャルオフィスNAWABARI」の契約者全体で利用する集合ダイヤルを借りることができる。該当の番号に電話が合った場合は、NAWABARIが伝言を預かり、契約者にメールで用件を転送する。NAWABARIが電話に出られない場合は留守番電話で受けた内容を転送する。
料金は月額980円から
料金は1ヶ月ごとの契約で月額1,480円。1年の契約で月額980円で利用できる。サイトは申告すれば無制限で利用できる。初期費用や年会費は無料。
電話用件転送サービスのみを利用できる無料プランも用意した。サービスを利用する際に審査がある。
インターネットサービスの普及により、誰でも気軽に無料でネットショップを開設できる時代になったものの、運営者が個人である場合も「特定商取引法」や「景品表示法」等の法律の義務を遵守する必要があり、自宅住所などの個人情報をサイトに掲載することに抵抗がある人も多いことから、NAWABARIは買い手と売り手が安心して取引できるようサービスを開始した。
NAWABARIは、レンタルボックス方式のギャラリーショップと軽飲食を合わせた店舗を東京の下北沢で運営している。
バーチャルオフィス・レンタルオフィス「NAWABARI」
https://nawabari.net/