JR東日本グループとオールユアーズ、衣服を回収し再利用する取り組み「MAWASU STATION」の実証実験を開始

NEWS

JR中央線コミュニティデザインとJR東日本スタートアップは、アパレルブランド「ALL YOURS」を運営するオールユアーズと協業し、不要になった衣服を回収し、再利用・資源化する取り組み「MAWASU STATION」 の実証実験を7月1日から開始する。

回収した服は企業ユニフォームなどに再利用

「MAWASU STATION」は、不要になった衣服を回収し、再利用や資源化によって、再び必要とされるものに生まれ変わらせる循環の取り組み。
今回回収を行うのは、JR中央線武蔵境駅、東小金井駅、西国分寺駅、JR南武線稲城長沼駅の4駅と駅ビルのセレオ国分寺。

回収対象となるのは、トップスとボトムスのみで、1人あたり1日5枚までという制限を設けている。制服類や氏名の記載があるものなど、一部回収できないものもある。
回収した衣服は、メンテナンスや抗菌加工を行い、企業ユニフォームなどに再利用するほか、再利用が難しい衣服は、有機物分解処理によって、次の製品の原材料として資源化し再生利用する。

企業ユニフォームに関しては、博多一風堂の社会貢献活動である「一風堂グローバルクラブ」の会員ユニフォームなどへの採用や無人駅グランピング施設「DOAI VILLAGE」におけるスタッフユニフォームに採用される予定とのこと。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.