NEWS

クックパッドマートとJR東日本、注文した食材を駅改札で受け取るサービスを試験提供

クックパッド株式会社と東日本旅客鉄道株式会社、株式会社JR中央線コミュニティデザインは、生鮮食品ECプラットフォーム「クックパッドマート」で購入した商品を、駅の改札で受け取れるサービスを試験的に開始したことを発表した。注文可能期間は2月2日から5月29日まで。

注文した食材を駅員から受け取り

「クックパッドマート」は、精肉店や鮮魚店などの専門店や地域の生産者が販売する“こだわり食材”を、1品から送料無料で注文できるサービス。700店を超える出店者によって約1万3,000種類の商品が販売されている。
購入した商品は近くの駅やコンビニなどに設置されている無人の冷蔵庫「マートステーション」に届けられ、いつでもピックアップできるサービスとして提供しているが、今回試験的に導入するのは、有人改札で駅の係員から受け取るサービス。

JR東日本グループが「Beyond Stations構想」で掲げる“駅の受け取り拠点化”に向けたサービス拡充の一環として実施するもので、サービスは「磯子駅」「小机駅」「稲城長沼駅」「府中本町駅」の4駅のほか、「横浜駅」「川崎駅」でも準備が整い次第実施する予定。受け取り可能時間は駅によって異なるが、12時〜22時が基本となる。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.