NEWS決済

探し物トラッカーTileの機能を搭載したクレカ「三井住友カード Tile」が登場

三井住友カード株式会社とSB C&S株式会社は業務提携を行い、探し物トラッカー「Tile(タイル)」機能を搭載した世界初のVisaカード「三井住友カード Tile」を共同開発したことを発表した。12月16日より予約受付を開始している。

物理スイッチやスピーカーまで搭載したクレジットカード

「三井住友カード Tile」は、世界で累計4,000万個の販売実績を持つ探し物トラッカー「Tile」の日本総代理店であるSB C&Sと三井住友カードが手を組んで開発した、世界で初めて「Tile」の機能をそのまま搭載したクレジットカード。カードのサイズや厚みはそのままに、ICチップやタッチ決済にも対応している。

「Tile」の機能により、カードを紛失した場合に、スマートフォンとカードの接続が切れた場所を確認できるほか、物理スイッチとスピーカーを搭載しているため、スマートフォンからの操作でカードを鳴らしたり、カードのスイッチを押してスマートフォンを鳴らすことが可能。スマートスピーカーと連携させることで、スマートスピーカーに呼びかけてカードを鳴らすこともできる。
Tile機能を利用するために1,000回以上の屈曲テストをクリアした超薄型バッテリーを内臓。新開発のEMVチップは充電端子を兼ねており、付属の専用充電器でフルに充電した場合、最長半年間の利用が可能とのこと。万が一充電が切れたとしても、クレジットカード機能には支障はない。

なお、カード発行手数料は、5,500円(税込)で、年会費は1,375円(税込・初年度無料)となる。
まずは初回の1,500枚の先行予約を開始し、1月中旬以降に順次発行していく予定。1,500件を超える申し込みがあった場合には抽選となる。


三井住友カード Tile
https://thetileapp.jp/platform_partners/tile_card/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.