NEWS

Domuz、観葉植物特化のオンラインストア「AND PLANTS」を提供開始

株式会社Domuzは、観葉植物オンラインストア「AND PLANTS(アンドプランツ)」の提供を5月17日より開始した。

ライフスタイルに合わせた「パーソナル診断」で最適な観葉植物を提案

「AND PLANTS」は、植物に詳しくない人でも自分にぴったりの観葉植物を見つけることができる、観葉植物に特化したオンラインストア。
自分にあった植物を見つけるための「パーソナル診断」や、購入後の適切なお手入れができるよう品種ごとのケアカードを同梱するなど、初心者でも暮らしに取り入れてもらえるようサポートする。

「パーソナル診断」によりライフスタイルに合わせた植物を提案

7つの質問に答えるだけで、ライフスタイルにぴったりの植物が見つかる「パーソナル診断」。「初心者で何を選んだらいいかわからない」「自分の部屋の雰囲気に合うかわからない」といった疑問や不安を解消する。

こだわりの品種ごとのオリジナルケアカードを同梱

はじめての人でも適切なケアができるように、 品種ごとに作成したケアカードを同封。カード裏面には思わず飾りたくなる人気イラストレーターの「植物のある生活」を描いた月替りイラストがプリントされている。

プランターには、環境に配慮したリサイクルプランター「ECOPOTS」を採用。植物が引き立つミニマルなデザインとマットな質感が特徴。リサイクルプラスチック80%、ナチュラルストーン20%と、環境に配慮した素材で作られている。

リアル店舗で店員さんから提案してもらうように分かりやすく

AND PLANTSは、とにかく植物という素敵なものを購入する時のハードルを取り払おうと考えて開発された。
植物を家に置こうと思った際に、「いい感じの鉢が見つけられない/植え替えがめんどくさい/虫対策がわからない/栄養剤などを買うのがめんどくさい」など、初めて植物を育てる人にとって心理的、時間的ハードルの高いことをすべてサポートし、植物を育てることのみを考えてもらえるよう配慮した。
また、リアル店舗で店員に提案してもらう感覚で素敵な植物に出会えるよう、以下の点にもこだわっているという。
・パーソナル診断で、その人にあった植物を発見できるようにする
・たくさんの写真を掲載することで植物の魅力を伝える
・鉢の値段、植え替えの値段、運送費用も込みの値段表記により、金額の齟齬がないようにする

サービス構想のきっかけは友人からの相談

AND PLANTSの提供を開始した背景には、コロナ禍でおうち時間が増え、部屋をより過ごしやすくしたいと望む人が増えたことにある。
代表取締役社長の髙木弘貴氏はもともと観葉植物が熱狂的に好きで、コロナ以前から部屋にはたくさんの植物があり、よくSNSにもアップしていた。それを見た友人達から、「自分も欲しいがどんな植物がいいか/枯れにくい植物は何か/育て方はどうしたらいいか」などの相談を多く受けた。
髙木氏のなかでは当たり前になっていた植物の見つけ方や育て方なども、初めて買う人にとっては全く馴染みのないことであり、植物を買うことに大きなハードルがある、と気づいたとことがAND PLANTSを作るきっかけになったという。
また、「周りの人からどのような植物が自分にあっているのか等を聞かれたので、自分がLINEで返答するのではなく、オンラインで自動で診断してくれるようなツールを用意したら便利なのではないか」という思いから、パーソナル診断の開発に至った。
今後は、パーソナル診断のアップデートや植物を置いた部屋の写真表示などを行い、より植物に出会いやすく、買った時の部屋のイメージをしやすくしていく予定だという。また、テーブルの上やキッチンに置けるような小さいサイズの植物を取り扱い、より幅広い条件の部屋に合うような植物も提供していきたいとのことだ。


AND PLANTS
https://andplants.jp/

You may also like

Comments are closed.