株式会社カインズは、スマートフォンアプリ「CAINZアプリ(カインズアプリ)」の会員獲得数が200万人を突破したと発表した。
お買い物が便利で楽しくなるカインズアプリ。リニューアル後、会員数が約9倍に
「カインズアプリ」とは、お買い物をスムーズにナビゲートするアプリ。2020年2月の大幅リニューアルにより、「マイストア登録」した店舗のお得な情報をチラシで閲覧できるだけでなく、店舗の在庫状況を簡単に検索できたり、売場の位置がすぐに把握できたりする機能が追加された。
広いホームセンターの中で、多くの商品の中から目当てのものを探すのに時間がかかったり、せっかく足を運んでも商品がないというような買い物客のわずらわしさをなくすことを目的とした改善だったが、アプリリニューアル後、会員数は右肩上がりで上昇を続け、1年で約9倍に。2021年4月に200万人の大台を突破した。
新型コロナウイルス感染予防の観点から非接触・非対面の買い物へのニーズが高まったことも会員数の増加に影響したという。
店舗滞在時間を短くし、非接触でも受け取れる「Cainz PickUp」が好評
取り置きサービス「CAINZ PickUp」も、カインズアプリの人気を後押ししている。CAINZ PickUpは、アプリやネット経由で店舗の商品の取り置きを依頼し、店舗で受け取るサービスで、在庫があれば最短で当日の受け取りも可能。
取り置きをしておくことで、店舗内で商品のある場所まで行く必要がなく、自分の都合のいいタイミングで来店できる(取り置き期限は、商品準備完了の連絡から4日間)。通販と異なり、支払いの前に店舗で実際の商品を手に取って確認できる点も好評だという。
さらに、「PickUpロッカー」が設置されている店舗の場合、ロッカーで商品を受け取ることもできる(一部商品を除く)。事前決済しておけばレジに行かずそのまま持ち帰ることも可能で、受け取りの待ち時間がなくなる。店外にロッカーがある場合は、営業時間外でもピックアップ可能だ。
また、一部店舗では新サービス「Drive PickUp」を開始。取り置き商品を店外(駐車場)のロッカーまたはPickUpパーキング(専用駐車場)で受け取れるようにした。小さな子ども連れや体の不自由な利用者もCainz PickUpを利用しやすくなる。
コロナ禍で「できるだけ店舗内での滞在時間を短くしたい」「あまり人と接触したくない」という客が増えたことから、CAINZ PickUpの利用は急増。PickUpロッカーの設置数も全国100店舗以上に拡大し、利用件数も月2万件以上にのぼっているという。
より利便性の高いサービスへ
顧客のニーズや社会情勢に合わせてアプリやサービスの改善を続けているカインズ。同社は今後について「お客様によりよいサービスを提供できるよう利便性の高い機能を追加していく予定です」としている。
CAINZアプリ
https://www.cainz.com/jp/cainzapp/