NEWS

ビームスがファッションアイテムの修理専門店「ビームス工房」をオープン

株式会社ビームスは 、ビームスで初となるファッションアイテムの修理専門店「ビームス工房」を東京・原宿エリアに2021年4月9日オープンした。

一人ひとりに最適な、修理・ケア・リメイク・カスタムを提案する修理専門店「ビームス工房」

「ビームス工房」は、45周年を迎えたビームスが、長く培ってきたファッションに対する知見で、一人ひとりに最適な「修理・ケア・リメイク・カスタム」を提案する修理専門の店舗だ。インターナショナルギャラリー ビームスの一画にオープンした。
ビームス工房には、ファッションのトレンドと背景を熟知し、豊富なフィッティング経験と商品知識をもつビームスのスタッフがコンシェルジュとして対応するほか、高い専門技術をもつ衣服修理の職人が常駐する。

オンラインショップで購入したパンツやジャケットのフィッティングから、手持ちのスニーカーのリメイクまでを「その場で」相談できるほか、LINEを使ったオンライン問い合わせにも対応するなど、顧客の悩みに寄り添うサービスを提供。
修理可能アイテムとしては、スーツ、ジャケット、パンツ、ニット、カットソー、シャツ、シューズ、バッグ、革小物などがあり、その他製品に関しても相談に応じるとしている。
その他にも、ビームス クラブ会員であれば無料で利用できるシューケアグッズも豊富に用意し、コンシェルジュにコツなどを相談しながらシューズの手入れができるサービスも提供する。
修理代金の一例は以下の通り。下記はビームス以外のショップで購入した製品の修理代金で、ビームスで購入した製品の修理代金はサービス価格となるため異なるとのこと。

  • パンツ タタキ仕上げ 990円~
  • シングル仕上げ 1320円~
  • ダブル仕上げ 1650円~
  • ジャケット 袖つめ(筒袖)2750円~
  • シャツ 袖つめ(剣ボロ移動)3850円~

使い捨てではなく、長くずっと大切に使ってほしい

ビームス工房のオープンに至った背景を広報部の原田氏に聞いた。
「使い捨てではなく、愛着のあるものを修理したりカスタムで生まれ変わらせたりしながら、長くずっと大切に使ってほしい、好きでいてほしいという思いが起点です。現在、修理やカスタムで洋服好きのお客様が求める『技術』『センス』『スピード』『費用』すべてにコミットできるサービス提供者は非常に少ない。
しかしビームスには、45年にわたるファッションの小売りの経験から、お客様のご要望を的確に理解できるスタッフがおり、顧客向けアフターサービスのバックグラウンドとなる信頼できる協力業者とのネットワークももっています。それらのリソースを活用してお客様が求める『技術』『センス』『スピード』『費用』にできる限りコミットできる提案を、この時代だからこそできるのではないか、と考えました」
今後の出店計画等は具体的にはないとのことだが、「洋服好きのお客様と相対することで、私たちも知見を得ながら、さらに多様な修理要望にお応えできる体制にしていきたい」と抱負を述べた。
ファッション好きはもちろん、もっと洋服を着こなしたいといった悩みを持つファッション初心者も気軽に相談できる場となりそうだ。

You may also like

Comments are closed.