NEWS

オンラインに特化した習い事マーケット「classmall(クラスモール)」が公開 ー YAGOが約1億円を調達

株式会社YAGOは新たにオンライン習い事マーケット「classmall(クラスモール)」を2月9日に公開した。これに合わせ、インキュベイトファンド、アプリコット・ベンチャーズ、W venturesを引受先とした第三者割当増資を実施し、総額約1億円を調達したことも発表している。

人気講師のレッスンがオンラインで受けられる「classmall」

「classmall」は、オンラインで習いたい生徒と教えることができる先生をつなげるマッチングプラットフォーム。教えたい人がオンラインのライブレッスンを開催することができ、習いたい人はレッスンを検索し、予約、受講できるプラットフォームとなっている。レッスンにはZoomが用いられており、classmallが発行したアドレスから参加する形となる。
オープン時点では、オンラインヨガ、オンラインピラティスのレッスンが利用できるようになっており、フォロワー1万人以上の人気講師がレッスンを開催している。レッスンは1回から参加することができ、月謝などは発生しない。

レッスンのクオリティを保つために、レッスンを開催する先生は、経験年数や利用者からの声、専門誌やメディアへの掲載経験、オンラインでの実施経験者、インストラクターの養成経験などで判断し、classmallが個別に声を掛けているという。先生はclassmallにレッスンが成約した際のみ数十%の手数料を支払う形となっており、間口は徐々に広げていく予定だという。
今後は、ヨガだけでなく、音楽・料理・美容・ファッションなどの専門的な知識を持つプロフェッショナルによる様々なレッスンを展開していく予定だ。
サービスを提供するYAGOは、2019年8月に設立された企業で、レンタルスペースで部屋を時間貸しするオーナーに向けた予約・決済システム「YAGO(ヤゴー)」を2020年8月にリリースしている。代表の井上氏は、楽天でフリマアプリ「ラクマ」のプロジェクトリーダーを務めたのち、割り勘アプリ「paymo」などを提供するAnyPayの代表を務めた人物だ。
代表の井上氏は、「コロナ禍において、オンラインで活躍できる先生を1人でも多くの生徒さんに知ってもらうため、新たにマッチングプラットフォームを作りました。classmallを通じ、多くのスター先生が生まれ、生徒さんとの新しい出会いに繋がればと思いますし、当社の経営理念である『テクノロジーを解放して個をエンパワーする』ことを体現していきます。」としている。


classmall(クラスモール)
https://classmall.jp/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.