NEWSSHOPPING決済

ドコモ、QRコードに対応したスマホ決済「d払い」を4月に開始

NTTドコモは、店舗での支払い時にスマートフォンで決済を可能にするスマホ決済サービス「d払い」を4月から提供することを発表した。iPhoneとAndroid向けにそれぞれ専用アプリも提供する。

バーコードを提示して決済

「d払い」は、スマートフォン向けに提供する専用アプリで店舗での支払いが可能なサービス。アプリでQRコードもしくはバーコードを提示することで、「d払い」加盟店での支払いに利用することができる。

料金の支払いは携帯電話料金と合わせて支払うことができるほか、クレジットカード払いや「dポイント」を利用した支払いにも対応する。
また、支払い金額200円(税込)ごとにドコモのポイントサービスである「dポイント」が1ポイント貯まる特典もつける。

店舗はタブレット端末があれば導入可能

店舗は対応したシステムがない場合でも、市販のダブレットに専用アプリをインストールするだけで「d払い」に対応することができる。リクルートライフスタイルが提供する「モバイル決済 for AirREGI」に対応するほか、キャナルペイメントサービス、NTTデータ、ネットスターズ、日本電気ともシステムパートナーと連携して導入を支援する。
「d払い」は、すでにローソンやマツモトキヨシなど10社計1万9千店舗での取扱いを予定(順次対応)しており、早期に10万店舗以上での展開を目指すとしている。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.