株式会社clearは3月18日、同社が運営する日本酒の定期購入サービス「SAKELIFE」の月額会員が500人を突破したことを発表した。2013年末からのブログモニター運用が効果を発揮し、2014年に入ってからの会員増加率は130%以上となり、最新のリピート率※1も93%と、順調に会員が増加した。
「SAKELIFE」は日本酒の定期購入サービス。月額3,000円で四合瓶1本の日本酒が毎月届く「ほろ酔い」コースと月額5,000円で一升瓶1本か四合瓶2本が毎月届く「ぐい呑み」コースの2種類の有料会員コースを用意している。
日本酒は千葉県の老舗酒屋「油忠」の25代目当主が、日本全国の数千種類のお酒の中から厳選した銘柄を届ける。
お酒はすべての会員に同じものを届けるのではなく、入会したタイミングや会員歴などに応じて40種類のレパートリーの中から会員ごとに異なる銘柄を提供しているのも特徴だ。滅多にお目にかかれない希少酒が届くこともあるという。
「SAKELIFE」は日本酒を届けるだけでなく、お酒をより楽しむためのサービスも提供している。隔月でお猪口、徳利、燗つけ器などの酒器を提供するほか、届けられる日本酒の飲み方や特色、合うおつまみなどの情報を詳しく記載したメールマガジンも毎週届ける。お酒の疑問や不安を解消するためのアフターサービスもメールで提供している。
ブログモニターが好調
2013年末から実施しているブログモニターが好調で、2014年から会員増加率が130%以上となっているという。
ブログモニターは、ブロガーにSAKELIFEを3ヶ月無料で提供し、サービスについての感想をブログに書いてもらうというもの。第1弾では以下のブログに取り上げられ、現在は第2弾を実施している。
- カズワタベさん
美味しい日本酒が毎月届くサービス「SAKELIFE」のモニターになったら代表が家にきてジョジョ立ちした。 - 男子ハックさん
「SAKELIFE」モニター1ヶ月目|毎月美味しい日本酒が届くだけじゃなかった! - JELLY JELLY CAFE白坂さん
日本酒の定期購入サービス「SAKELIFE」から美味そうな日本酒が届いたので家族旅行に持っていって両親と飲みました。 - KLOGさん
日本酒のサブスクリプション『SAKELIFE』のモニター1ヶ月目のご報告!まさしく美酒に酔いしれる夜!
記事を読むと「SAKELIFE」の魅力がユーザー目線で紹介されており、メールマガジンのボリュームの凄さや、コンビニで買えるおすすめのおつまみを質問した際に丁寧な回答があった例など、魅力が伝わりづらい部分などが紹介されている点が印象的だ。
「SAKELIFE」は2012年2月にクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて、サービスリリースのための支援を募って誕生したサービス。目標額を3時間で突破し、100人以上のパトロンを獲得したことが話題になった。
2013年3月には渋谷の日本酒ダイニング「sakeba」の出店にお酒のラインナップなどで協力し、予約客7割を超える優良店舗を商品の面で支えている。
2012年4月20日にサービス開始してから間もなく2年となる「SAKELIFE」。今後も大手ブログメディアと連携を進めていきながら、月額会員の獲得、酒販業以外の日本酒産業への展開を進め、日本酒の新規消費者層の開拓、啓発に取り組んでいく考えだ。
※1 リピート率=2ヶ月以上の継続率
SAKELIFE
https://sakelife.jp/