NEWSSHOPPINGハンドメイド

minne、年間流通総額が100億円を突破 ー 3年で10倍の規模に

GMOペパボが展開するハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、2017年の年間流通総額が100億円を突破し、過去最高を記録したことを発表した。2014年と比較して約10倍の規模まで成長している。

12月の月間流通総額も過去最高を記録

「minne」は、2012年1月にサービスを開始した個人間でハンドメイド作品の売買ができるハンドメイドマーケット。スマホアプリのダウンロード数は860万件、登録作家数は39万人を超えている。
2017年の年間流通総額は前年比122.6%となる102.9億円を記録したほか、月間流通総額でも12月に10.6億円を記録し、ともに過去最高となっている。
12月に前月比120%と好調だった理由として、年末商戦に向けて佐々木希を起用したテレビCMを展開したほか、ギフト需要を喚起する販促活動が奏功したとしている。

minneは2015年に入ってから大規模プロモーションを開始しているが、その前年となる2014年の年間流通総額と比較すると2017年は約10倍の規模まで成長したことになる。
年間販売額100万円以上を売り上げる作家も1,673名となり、こちらも10倍以上の規模となった。
また、2014年は売上の過半数がアクセサリーによるものだったが、2017年には様々なカテゴリーが売れるマーケットへと変化を見せており、出品者と購入者の両面で多彩な幅広い層に利用されている状況が伺える。

「minne」はイベントも積極的に展開している。2018年1月11日~24日に、ハンドメイドイベント「渋谷ヒカリエ ShinQs ハンドメイドマーケット presented by minne」の開催を予定しているほか、今回で3回目となる大規模販売イベント「minneのハンドメイドマーケット2018」も東京ビッグサイトで開催予定だ。興味のある人はこういったイベントに参加してみるのも良いだろう。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.