各サービスで出品した商品を発送する際の送料が割安になるほか、送り状の手書きが不要になるサービスや、匿名配送などを提供する。

割安で利用できるほか送り状の手書きも不要に
「e発送サービス」で対象となるのは、ゆうパックとゆうパケットを利用した発送で、配送料は対応する各サービスが一部を負担するため割安に利用できる。日本郵便は今回のサービス連携にあたり、サトーホールディングスと共同で送り状を簡単に発行できる機器「ゆうプリタッチ」を開発。サービス側が発行したQRコードをかざすことで、送り状の印刷が可能となっている。
今回、この「ゆうプリタッチ」を設置する約1,000店の郵便局のほか、「Loppi」を設置するローソン(約12,300店舗)、ミニストップ(約2,200店舗)で「e発送サービス」が利用可能となっている。

なお料金に関しては、A4サイズ・厚さ3cmまでの配送に使える「ゆうパケット」の場合、メルカリ最安の175円で利用できるとのことだ。