LIFESTYLENEWS決済

セブン銀行、スマホだけで現金を引き出せる「スマホATM」を開始 ー じぶん銀行が対応

電子マネーの普及が進み、現金がなくてもなんとかなるシーンが増えてきた。しかし、まだまだ現金でしか払えないお店が多いのも事実で、油断してたら財布を持っていなくて青ざめることもある。そんな時でも大丈夫にしてくれる「カードがなくても現金が引き出せる」サービスがついに登場した。
スマートフォンだけでお金を引き出せるサービスをセブン銀行とじぶん銀行が3月27日から開始した。キャッシュカード代わりにスマートフォンアプリを使用してお金を引き出すことができるサービスだ。

財布を忘れてももう安心、スマホだけでお金を引き出せる新サービス

新たに開始した「スマホATM取引サービス」は、スマートフォンアプリを使って全国のセブン銀行ATMで現金の預け入れや引き出し、残高照会ができるサービスだ。現在はKDDIと三菱東京UFJ銀行が出資する「じぶん銀行」のみが対応しており、じぶん銀行が提供するスマートフォンアプリを利用して手続きすることができる。
スマホで出金したい金額を入力して、ATMに表示されたQRコードを読み取ることで、引き出すことが可能になるサービス。預け入れは無料、引き出しは会員ステージごとに用意された無料回数を超えると1回あたり108円の手数料で利用できる。

実際の利用手順は以下の通り。

  1. 「じぶん銀行」のスマートフォンアプリでログインし、「スマホATM」のメニューを表示
  2. 「金額を指定して出金」を選択して、出金する金額を入力
  3. ATM画面にある「スマートフォン出金・入金」を選択し、画面に表示されたQRコードをアプリで読取る
  4. アプリに企業番号が表示されるので、それをATM画面に入力
  5. 最後に暗証番号を入力すると、お金が出てくる


iPhoneの場合、「じぶん銀行」のアプリを立ち上げる際に4桁のアプリパスワードの入力(Touch IDにも対応)が必要なほか、「スマホATM」メニューを選択する際にログインパスワードの入力が求められる。その上、実際引き出す際には暗証番号の入力が必要になる為、スマートフォンを盗まれても簡単には利用できない仕組みになっている。

このサービスで財布を忘れた際の懸念がまた一つなくなる。「じぶん銀行」を利用していない人でも、いざという時の保険としてお金を入れおく価値はあるのでないだろうか。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.