Crunch Styleは、毎週500円で自宅に花を届ける定期宅配サービス「Bloomee LIFE(ブルーミー・ライフ)」は、ユーザー数が2,000名を突破したことを発表した。
低価格帯でのサービス提供と、ポスト投函による受け取りやすさが人気の理由となっているようだ。
ポスト投函により受け取りやすさを提供
「Bloomee LIFE」は、花屋直送の花が毎週末届けられる定期購入サービス。2016年6月にサービスを開始し、半年ほどで2,000人のユーザーを獲得。主に20代後半から30代女性に利用されている。
プランは500円(+送料205円)と1,000円(+送料500円)の2種類が用意されており、毎週ではなく隔週でも申し込むことができる。都合に応じてスキップすることも可能だ。
現在、10店舗の花屋からランダムで届けられるようになっており、花のアレンジは最低限の基準に応じて花屋に任せているという。そのため、毎週いろいろな花屋のセンスで花を楽しむことができる。
利用者がInstagramに #bloomeelife とタグ付けして花の写真を投稿しており、ここでどんな花が届けられているのかをチェックすることができる。
配送は日本郵便によって行われる。500円のプランは専用ボックスに入れられた形でポストに投函されるため、在宅していなくても受け取ることができる。1,000円のプランに関しても、箱に入れられた状態で届けられるため、宅配ボックスに預けてもらうことも可能だ。花が傷んでしまった場合、当日中であれば交換にも応じる。
常に新鮮な花を飾り続けることができる
種類によって異なるが、届けられる花はだいたい1週間弱持つという。そのため、毎週花が送られてくるくらいが、ちょうど良いタイミングといえる。そういった面では、送られてきたタイミングで交換すれば、枯れた花を放置してしまうことがなく、植物の管理が苦手な人にも使いやすいサービスといえるだろう。
検索してみると、定期宅配サービスを提供している花屋は意外と多く見つかる。「Bloomee LIFE」の差別化ポイントとしては、低価格帯でのサービス提供、ポスト投函という受け取りやすさ、週替わりでいろいろな花屋のアレンジが楽しめるという点があげられる。
今後は、配送する花屋や花の色などを選べるようにしたり、花瓶などの物販を充実させるなど、ユーザーから多く寄せられる要望に応えていく予定。他にも企業向けサービスや、フラワーアレンジメントを習いたいユーザー向けのサービスなども検討しているとのことだ。
来年にはユーザー数を3万人近くまで伸ばすことを目指す。