Anypay、割り勘アプリ「paymo」を提供開始

オンライン決済サービス「AnyPay(エニーペイ)」を提供するAnyPayは、新たに割り勘アプリ「paymo(ペイモ)」の提供を1月19日から開始した。
飲み会や食事会などの会計時に、クレジットカードで割り勘費用を支払ってもらうことができる。
paymo1

割り勘をクレジット払いで簡単にできるスマホアプリ

「ペイモ」は、飲み会や食事会などの会計時に支払った人が、参加者にアプリを通じて、割り勘費用の請求が行えるサービス。
請求するには、専用アプリで請求する金額を入力し、レシートを撮影した後に、LINEの友人に支払い用のURLを送るか、アプリでQRコードを読みとってもらうことで、支払い手続きを行ってもらうことができる。なお、店名・日時・合計金額が記載されたレシートがない場合は請求ができないとのこと。
paymo2
支払いはクレジットカードで行うことが可能で、対応ブランドはVISAとMasterの2種類。身に覚えのないリクエストがきた場合は拒否することもできる。なお、他の割り勘時などに支払ってもらった残高などがある場合はそれを利用しての支払いもできる。
「ペイモ」内の決済には費用がかからないが、支払ってもらったお金を引き出すには銀行への振込手続きが必要で、その際に200円の手数料がかかる。
paymo3

左からAnyPay取締役の日向諒氏、代表の木村新司氏

今後は利用シーン拡大を目指し、機能の拡充やキャンペーンの実施を予定しており、リリース1年以内に700万ダウンロードを目指す。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.