NEWSPRODUCTSSHOPPING決済

キーホルダーをかざして決済、スターバックスとビームスがキーホルダー型の決済デバイスを限定販売

スターバックス コーヒー ジャパンとビームスは、スターバックス カードの非接触決済シリーズ「STARBUCKS TOUCH」の新製品となるキーホルダー型の「STARBUCKS TOUCH The Drip」を1月20日からスターバックスとビームスの一部店舗とオンラインショップで限定販売することを発表した。
starbacks1

キーホルダーにFeliCaチップを搭載

「STARBUCKS TOUCH」は、非接触決済が可能なFeliCaチップを採用した新しい形のスターバックスカードとして2015年5月から展開しているもので、これまでiPhoneケース型で3つのデザインを販売している。
今回はビームスプロデュースのもとキーホルダータイプを採用し、国内の職人によって組み上げられたレザーにFeliCaチップを組み込んでいる。
スターバックス店舗で、キーホルダーのレザー部分をICカードリーダーにかざすことで決済デバイスとして利用でき、スターバック店舗もしくはオンラインで繰り返しチャージすることができる。価格は4,240円で本体価格3,000円+税にカード入金1,000円分が含まれている。
starbacks2
取扱店舗は、ビームス 原宿、スターバックス コーヒーの表参道B-SIDE店、北参道店、代々木店、明治神宮前メトロピア店、神宮前6丁目店、表参道 神宮前4丁目店、東急プラザ 表参道原宿店のほか、スターバックス オンラインストアとなる。

昨年提供を開始したスターバックスのスマホアプリで、スターバックスカードが利用できるようになったため、今回はキーホルダー型となった「STARBUCKS TOUCH」。利便性を高めるアイテムというよりは、スマホを忘れてしまった場合の保険として手に入れておくと良いかもしれない

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.