NEWS

eBay、訪日観光客を越境ECの利用客に転換するプロジェクトを京都で始動

イーベイジャパンは、増加する訪日外国人観光客を越境ECの利用客に転換し、購買喚起を拡大させるための「小売・製造業者 海外展開支援プロジェクト」を始動し、日本の伝統工芸品などを紹介する特設ページ「Born in Kyoto」をeBay内に開設した。
ebay1

2015年の訪日観光客数は前年比47.1%増に

日本政府観光局の発表によると、2015年の訪日観光客数は前年比47.1%増の1,973万7,000人で、同局が統計を取り始めた1964年以降最高の伸びになったという。2020年には東京オリンピックも控えており、今後さらなる増加が期待される。
そんな中、「eBay」における2015年度の日本の伝統文化に関わる伝統工芸品などの取扱高は400億円にのぼり、こちらも関心の高さが伺える状況だという。
イーベイジャパンは、地域の伝統工芸品などの製造業・小売業に対して「eBay」を通じた海外展開を支援する「小売・製造業者 海外展開支援プロジェクト」を展開することで、出品およびプロモーション活動を促進し、訪日観光客を越境ECの利用客に転換していくことを目指す。
第1弾は京都を対象として、下記企業および組織の協力を得ながらプロジェクトを推進していく。

  • フォネックス・コミュニケーションズ:京都セラーの獲得および出品サポート(商品データ作成、翻訳)
  • ペイパル:ペイパル利用者に向けた本プロジェクトのメールによるプロモーション活動
  • 中小機構:国内の中小企業が海外展開を行うための啓発活動ならびに各種支援
  • 京都市・京都商工会議所:京都の中小企業が海外展開を行うための啓発活動ならびに支援

ebay2
開設した特設ページでは、商品の概要説明だけでなく、歴史や伝統に関する解説を添えることで、訪問客の興味関心を促していく。


Born in Kyoto(eBay特設ページ)
http://www.ebay.com/rpp/born-in-kyoto

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.