スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」の配信が日本でもいよいよ開始された。
「ポケモンGO」は、位置情報を活用したスマートフォン向けのゲームアプリで、現実世界を舞台にポケモンを捕まえて育てたり、チーム間でバトルしたりすることができる。開発は位置情報ゲーム「Ingress(イングレス)」を手掛けるナイアンティックが担当している。
7月5日にニュージーラーンドとオーストラリアで提供開始したことを皮切りに、すでに様々な国で展開しており、世界的に大きな話題となっている。
サービス開始に合わせ、開発車メッセージの動画も公開されている。ナイアンティックCEOのジョン・ハンケ氏は「私たちが創りたいゲームは、みんなが家の外に出て、もっと歩き、新しい場所に向かい、友だちと楽しむゲームです。」とコメントしている。
ピカチュウを最初のチュートリアルでゲットする方法
「ポケモンGO」を開始すると、最初にチュートリアルのような形で3匹のポケモンが出現する。通常は、ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネの3匹の中から好きなポケモンを選ぶ形になるが、ここでピカチュウを捕まえる方法が隠されている。その方法は、出現したポケモンから4回逃げると、ピカチュウが出現するというもの。
最初の3匹を選ぶ段階で、その場所から歩いて離れる。画面から見えなくなるぐらいで、再び近くに3匹が登場するので、それを4回ほど繰り返す。
そうすると、3匹に加えてピカチュウが現れるようになる。ここでピカチュウをタップすれば、捕獲画面に移って捕まえることができる。
最初にゲットしておきたい人は是非試してみよう。
こちらは最新の予告編。
ポケモンGO
http://www.pokemongo.jp/
Pokémon GO
iPhone / Android
価格: 無料