Amazon.co.jpは、4月8日にサービスを停止していた「買取サービス」を、他社と連携する形で6月23日より再開した。
対象商品を拡大し、出張買取サービスも新たに開始する。
仕組みはほぼそのままに、他社と連携してサービス提供
「買取サービス」は、商品を1点から無料で集荷してくれるサービスをそのままに、これまでも扱っていた本やCD、DVD、ゲームソフトに加え、家電製品やカメラ、AV機器、携帯電話、パソコン、タブレット、玩具、楽器、スポーツ用品、バッグ、腕時計など、買取対象のカテゴリを一気に拡大して再開する。
これまでの宅配買取に加え、新たに出張買取も開始する。宅配買取はリコマース社が提供する「リコマース」を通じて、出張買取はマーケットエンタープライズ社が提供する「買取センター」を通じて提供する。いずれもそれぞれのサイトでAmazonアカウントでログインして申込む形で、買取代金はAmazonギフト券(Eメールで送付)で支払われるものとなっており、Amazon専用のサービスとなっている。
宅配買取は到着から72時間以内に査定し、出張買取はその場で査定を行う。提示された買取金額に問題がなければ、すぐにAmazonギフト券が発行される。
なお、出張買取は本、DVD・ブルーレイ、CD、ゲームは対象外とのこと。