NEWS

IoTデバイスを集結させたスマートホステル「&AND HOSTEL」が福岡に8月オープン

and factoryとBIJは共同で、IoT体験型の宿泊施設となるスマートホステル「&AND HOSTEL(アンドホステル)」を8月上旬に福岡市にオープンすることを発表した。
6月8日から「Makuake」にて支援者の募集を開始している。
lot0

近未来の生活が体験できるホステル?

「&AND HOSTEL」は、様々なメーカーのIoTデバイスを組み込んだ客室やダイニングカフェを設置したスマートホステル。
チェックイン/チェックアウトをはじめ、空調管理や観光案内、睡眠管理などでIoTデバイスを利用することができる。
10種類のIoTデバイスを組み込んだ「IoTルーム」には、スマートキー「Qrio Smart Lock」やデジタル窓「Atmoph Window」、光、香り、音で睡眠をサーポートする「Sleepion」、LED照明「HUE」、スマートフォンと連動するロボット「BOCCO」などが導入される予定。
これらを使い、部屋に入ると「BOCCO」が「お待ちしていました、●●さま!」と話しかけて宿泊者を出迎えたり、「HUE」が朝の目覚めのタイミングに合わせてライティングしたりするなどの体験が得られるとのことだ。
lot1
「IoTルーム」はツインルームとなっており宿泊費は9,500円〜を予定している。その他にも、主に訪日外国人の長期滞在需要を見込んで、相部屋となるドミトリーを2,800円〜、ダブルルームを8,000円から提供する。こちらはIoTデバイスは備えられていないが、カフェなどのオープンスペースで一部触れるようになっているとのこと。
「&AND HOSTEL」をIoT技術開発のテストマーケティングの場として活用する狙いもあり、参画メーカー各社に宿泊期間で得られたユーザーデータをフィードバックするほか、九州大学をはじめとした福岡市を拠点とする研究機関・NPO法人・企業と連携し、将来あるべきIoTプラットフォームの構築や新たなIoTビジネスモデルの創出を目指す。

&AND HOSTEL概要
場所:福岡県福岡市博多区
交通:地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端」駅徒歩2分
構造:鉄骨造地上3階建
面積:381.78㎡
宿泊定員:48名
用途:1F:ダイニングカフェ+客室 2F:客室+IoTルーム 3F:客室+IoTルーム(IoTルームは4部屋)
事業主:株式会社BIJ
運営・プロデュース:and factory株式会社

&AND HOSTEL(アンドホステル)
http://andhostel.jp/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.