NTTレゾナントは、ECサイト向けのサイト内検索ソリューション「goo Search Solution(グー・サーチ・ソリューション)」の提供を4月25日から開始した。
ECサイト事業者の77%が検索に課題を感じている
NTTレゾナントが2016年3月に行った調査では、ECサイト事業者の77%が「サイト内検索に課題・改善したいポイントがある」と回答したものの、対策を実施している事業者は14%にとどまったという。
また、サイト利用者側も「欲しい商品が表示されない」「検索結果が0件」「件数が多すぎて探し出せない」「関係ない商品が多数表示される」などを理由に、43%が「購入をあきらめたことがある」と回答しており、双方で問題を感じていることがわかっている。
同社は「検索ワードが思い浮かばない」「検索機能が使いにくい」「検索から目的の商品を見つけられない」などの課題を改善することを目的に「goo Search Solution」を開発した。
キーワードサジェストや日本語の表記ゆれにも対応
「goo Search Solution」では、gooやNTTグループサイトのログ分析ノウハウを使って、ECサイト事業者の検索ログや行動ログを分析し、利用者の利便性向上と事業者のニーズへの対応を行う。
サービスの範囲としては、商品検索サービスの改善コンサルティングから、カスタマイズした検索サービスの提供、導入後の運用までを想定しているとのことだ。
業種や対象商品、ターゲットに合わせた柔軟なカスタマイズが可能で、継続的なブラッシュアップも実施される。
提供する機能の例としては、「関連ワード表示」や「キーワードサジェスト」機能のほか、「ジーンズ、デニム、Gパン」などの日本語の表記ゆれにも対応可能とのことだ。
同サービスは、5月11日から開催される「通販ソリューション展」に出展予定とのことだ。
goo Search Solution(グー・サーチ・ソリューション)
https://searchsolution.goo.ne.jp/