BASEは1月31日、株式会社スマートリンクネットワーク、三井住友カード株式会社と業務提携し、3月1日より独自決済システムの運用を開始することを発表した。
いままでBASEの決済はPaypalを利用していた為、利用者は決済時にPaypal上で手続きを行う必要があったが、3月1日からBASEのサイト上で決済手続きが行えるようになる。なお、Paypalによる決済は利用できなくなる。
BASEの最大の特徴である、「誰でも数分で店舗を開設できる」点は一切変わることなく、ショップオーナーは店舗開設と同時にクレジットカード決済システムを利用する事ができる。
旧システムと同様に、クレジットカード決済ごとに決済システム手数料として代金の 3.6% + 40円が発生する。
利用者が商品を購入する際は、BASEに対して決済手続きを行い、BASEにお金を一旦預ける形になる。その後、ショップオーナーが「商品発送完了」ステータスに変更し、1週間後に問題がなければショップオーナーに対して売上の精算手続きが行われる仕組みになる。
商品の受渡しや内容に関するトラブルが発生した際には、BASEが窓口となり対応するため、買い手の安全性が向上する。
なお、住所やカード番号は従来通り同じショップでも都度入力が必要になるとのことだ。
スマートリンクネットワークは、CtoC決済の分野における草分け的存在であり、今回そのノウハウをBASE社に提供する事により、信頼性の高いクレジットカード決済の実現を継続して支援。三井住友カードは、ネット上のCtoC取引におけるBASEの安全性の高いサービスを活用し、今後さらなる拡大が見込まれるCtoC市場におけるクレジットカード取扱いの拡大を目指す。