NEWS

ECのミカタ、「EC業界相関図2016年度版」を公開

ECのミカタ」を運営する株式会社Ryo-MAは、EC関連サービスをまとめた「EC業界相関図2016年度版」を発表した。今回から新たにモール特化版も追加している。
紙版を「ECのミカタ」会員に無料で発行している業界紙「ECのミカタ通信vol.11」に添えて10万社に無料配布するほか、ウェブから無料でダウンロードできる。
ecnomikata1

様々な分野のEC関連サービスを紹介

「EC業界相関図」は、EC関連の様々なサービスをジャンルごとに分類し、EC業界には「どんな種類」で「どんなサービス」があるのかを整理した業界相関図。
2014年から発行を開始しており、今年で3度目の発行となる。毎年4月に更新していく予定だ。
掲載サービス数は、前回185サービスだったが、2016年版では199サービスとなった。これに加えて新たに追加されたモール特化版には161サービスが掲載されている。
2016年度版で追加されたジャンルは、「越境EC」と「WEB接客」。全体的にカテゴリの見直しも行った。
デジタル版は下記サイトから会員登録することでダウンロードできる。


EC業界相関図2016年度版
http://ecnomikata.com/diagram/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.