フリマアプリ「メルカリ」は、これまでスマートフォンアプリでしか行えなかった出品アイテムの購入を、ウェブサイトからも可能にしたことを3月3日に発表した。これによりパソコンからの購入も可能になった。
これまでウェブサイトでは、出品された商品の閲覧のみが可能で、購入する場合はアプリから行う必要があった。今回の購入機能の提供により、ウェブサイトで見つけた商品を、ログインすることでそのまま購入できるようになった。(会員登録も可能)
ウェブサイトでの決済方法は、まずはクレジットカード決済のみ対応。今後拡充予定とのことなので、アプリで利用できるコンビニ払いやキャリア決済、ATM払いなどに対応していくものと思われる。
メルカリの日本でのダウンロード数は2,500万件を超えており、月間流通額は100億円に達している。フリマアプリでの購入は、アプリに限定している例が多いが、「ラクマ」も2015年7月からウェブサイトでも購入できるようにしている。