NEWSフリマアプリ

フリマアプリ「LINE MALL」が5月末にサービス終了へ

LINEは、フリマアプリ「LINE MALL」を5月末に終了することを発表した。実質のサービス停止は3月15日となる。
linemall1

約2年間手数料無料でサービスを提供

「LINE MALL」は、2013年12月にAndroidアプリからサービスを開始し、2014年3月にiPhoneアプリの提供開始とあわせて手数料を無料化。2年間手数料無料でサービスを提供してきた。
他のフリマアプリにはない独特なサービスを提供してきた特長があり、セールを積極的に展開したほか、誰ともかぶらない最も安い価格にエントリーした人に商品を購入する権利が与えられる「チャンスプライス」というユニークなサービスや、LINEでつながっているグループでまとめ買いをして安く購入することができる「LINE グループ購入」など、LINEの会員基盤を活用したサービスも提供していた。
(当初「LINE MALL」のサービスとしてスタートした「LINEギフト」は、現在はLINEアプリのサービスとして提供されている)
2016年3月15日には新規の購入・出品の停止、新規買いん登録の停止、商品の検索・閲覧の停止などが行われ、実質サービスが終了する形となる。
5月31日にサポート含むすべてのサービスが終了し、ダウンロードもできなくなるとのことだ。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.