NEWS

Amazonのクレジットカードが復活!どちらのカードがお得にポイントがたまる?

amazoncard
Amazonは三井住友カードと提携したクレジットカードの受け付けをAmazon.co.jpで開始した。カードは「Amazon MasterCardクラシック」と「Amazon MasterCardゴールド」の2種類。ともに年会費が必要だが、Amazonでの買い物はポイントが1.5倍〜2倍になる特典を用意した。
即時審査サービスを利用すると、すぐにカード番号が発行され、当日からAmazonでのお買い物に利用できる。
Amazonはシティカードジャパンと提携した「Amazon クレジットカード」が以前提供していたが、2008年12月にサービスを終了していた。

Amazon MasterCardクラシック

51K31UEdsSL
「Amazon MasterCardクラシック」の年会費は1,350円。ただし、初年度は無料で、年1回以上カードを利用すれば翌年度も無料になる。ポイントは通常のお買い物では100円につき10ポイント、Amazonでのお買い物では15ポイントが付与される。年間100万円までのお買物安心保険も付いている。
入会ボーナスとして、Amazonクレジットカードポイント20,000ポイント(2,000円相当)がプレゼントされる。

Amazon MasterCardゴールド

41MaHzwB0IL
「Amazon MasterCardゴールド」の年会費は10,500円。Amazonプライムが無料で利用できる。ポイントは通常のお買い物では100円につき10ポイント、Amazonでのお買い物では20ポイントが付与される。年間300万円までのお買物安心保険と、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険も付いている。
入会ボーナスとして、Amazonクレジットカードポイント30,000ポイント(3,000円相当)がプレゼントされる。

どちらがお得?

「Amazon MasterCardクラシック」は1回でも利用すれば年会費は無料になるので、Amazonをよく利用する方にはなかなかお得なカードと言えるだろう。「Amazon MasterCardゴールド」はAmazonプライム(年会費3900円)が無料で利用できるが、10,500円の年会費はカードどれだけ利用しても必ずかかるのでここはネックとなる。
そこで、どれぐらいAmazonでお買い物すればゴールドカードの方がお得になるのかを計算してみた。その結果、Amazonでゴールドカードを使ったお買い物を210万円分行って、はじめてクラシックカードとのポイント付与の差が10500円になることがわかった。プライム分を差し引いた場合でも132万円の利用が必要だった。
210万円分Amazonで利用
クラシックの場合:31500円分のポイント、ゴールドの場合:42000円分のポイント
=差額10500円
132万円分Amazonで利用
クラシックの場合:19800円分のポイント、ゴールドの場合:26400円分のポイント
=差額6600円(年会費10500円ープライム年会費3900=6600円)
つまり、プライムを使う方は132万円以上、プライムが必要ない方は210万円以上Amazonでお買い物をすれば、正真正銘ゴールドカードがクラシックカードよりお得になる。
というわけで、よほど買い物をする方でない限りは「Amazon MasterCardクラシック」がおすすめだ。


Amazon MasterCardクラシック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0092VO0LI
Amazon MasterCardゴールド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0092VB6VK

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.