
国内外のユニークな家電製品の販売を支援
「DMM.make Distribution」は、国内のユニークな家電製品の流通・販売を支援する「輸出型販売代理店業務」と、海外のユニークな家電製品の輸入販売代理店業務を行う「輸入型販売代理店業務」を行う組織。部門を1月に設立し、2月9日から正式に事業を開始した。代理販売からカスタマーサポートにも対応する。テクニカルパートナーとしてCerevo代表の岩佐琢磨氏も仕組みの構築で初期から関わっているとのことだ。

すでにほとんどの国に流通が可能に
海外のECサイトに関しては、Amazonを中心に各国でシェアを獲得しているモールの利用を想定しているほか、こちらもリアル店舗に展開していく予定。すでにアメリカ・EU・インド・ドバイ・中国・香港に営業拠点を設けており、インド・ドバイの拠点が中近東やアフリカの周辺国をカバーするほか、アメリカの拠点はカナダをカバーするため、ほとんどのエリアを流通可能国としているとのことだ。
同時に発表された「DMM.make BASIC」は、DMMの自社ブランドとして高い品質の商品を低価格で提供。USBケーブルやHDMIケーブル、USB充電器、アルカリ電池、インクカートリッジなどを販売する。

海外ではAmazonがこれに近い動きとして、スタートアップの販売を支援する「Amazon Launchpad」の提供を昨年7月から開始している。今後どのような製品が販売されるか注目したい。
DMM.make Distribution http://make.dmm.com/distribution/