NEWS

センスを学習する人工知能「SENSY」をECサイト向けに提供開始

カラフル・ボード株式会社が運営するファッション人工知能「SENSY(センシー)」は、ECサイトにおいて「SENSY」の人工知能が活用できる「EC接客サービス」の提供を11月26日より開始した。
sensy1
「SENSY」は、2014年11月からスマートフォンアプリで提供開始したサービス。次々と表示されるファッションアイテムに対して、「いいね」か「いまいち」を選択していくだけで、人工知能がその人のファッションセンスを学習し、自分の好みにあったアイテムやコーディネートを提案してくれるアプリだ。

ECサイトで「SENSY」によるコーディネート提案

「EC接客サービス」は、この「SENSY」の人工知能をECサイト上で展開できるようにするもので、ECサイトで販売している商品の中から利用者にあったコーディネートの提案などが可能になる。
第一弾として株式会社イケガミが運営する公式通販サイト「IKG crossing」に導入された。
利用者はECサイト上に表示された「SENSY」ボタンから利用することができ、提示されたアイテムの中で好みのものを選択することで、それに応じたコーディネート提案を受けることができる。
sensy2
メールアドレスを登録することで、そのまま「SENSY」のアカウントを開設することも可能だ。
すでにアプリを利用している場合はログインすることが可能で、アプリで学習したセンスをもとにした提案が行われるようになっている。
sensy3
利用者はアカウントを持つ形となるため、ここで学習するセンスはサイト内だけで完結するものではなく、アプリや今後予定しているその他のECサイトと共通して利用できるようになる。
店舗の接客で「SENSY」を活用している場合は、それとの連携も可能だ。
今後は販売スタッフやモデルの人工知能によるコーディネートの提案なども、ECサイト上で展開できるようにする予定だ。


IKG crossing
http://www.ikg-crossing.jp/
SENSY(センシー)
http://sensy.jp/

イイヅカ アキラ
Shopping Tribe編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.