スターバックスは、2014年1月15日(水)より、インターネット上のギフトカード販売サービス「Starbucks e-Gift」を開始した。
「Starbucks e-Gift」は、「ありがとう」や「おめでとう」などの気持ちを、スターバックスのドリンクと交換できる500円のオンラインチケットを添えて贈ることができるギフトサービス。スマートフォンやパソコンからメールやFacebookメッセージなどを使って友人へ贈ることができる。
贈られた相手は、メッセージに記載されたURLをクリックするだけでオンラインチケットを受け取ることができるので、相手の手間をかけることもない。
15種類以上のメッセージカードを用意
相手に贈るオンラインギフトカードは、Thank you、Happy Birthday、Loveなどの15種類以上のデザインから選ぶことが可能で、メッセージに合わせたデザインを選択することができる。
様々な方法で送信可能
メッセージはSMSやメール、Facebookメッセージ、LINEなどで送信することができる。
※LINE送信用のメニューはスマートフォンの場合のみ表示される。
Facebookメッセージで送る場合
メールで送る場合
支払いはキャリア決済も利用可能
支払いはクレジットカードの他、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア決済が利用可能。登録済みのクレジットカードであれば、2回目以降は入力を省略することもできる。
メッセージの受け取りも簡単
ギフトを贈られた人は、記載されているURLにアクセスするだけで、簡単にメッセージカードを受け取ることができる。あとはスターバックスのレジで引換画面に表示されたバーコードを提示することで、500円のチケットとして利用することができる。
カスタマイズをしたものを含む全てのドリンクで利用可能で、500円以上のドリンクは差額を支払うことで購入可能。500円に満たない場合のつり銭は返ってこない。
「Starbucks e-Gift」は、スターバックス公式サイトのほか、2014年1月31日(金)から「mixi」上でも販売し、今後も販売チャネルを拡大する予定。
普段はなかなか言えない感謝の気持ちを伝える手段として人気が出そうなサービスだ。