伊藤忠商事株式会社と、株式会社ファミリーマートは、コンビニエンスストアの既存物流網を活用した店舗間配送サービス「はこBOON mini(はこブーン ミニ)」の提供を10月27日から開始することを発表した。まずはヤフー株式会社が運営する「ヤフオク!」の商品の発送・受取において同サービスを提供し、来春以降に「ヤフオク!」以外の通販サイトなどに拡大させる計画だ。
コンビニエンスストアの既存物流網を活用する店舗間の配送サービスの本格展開は日本初になるという。
ファミリーマートの物流網の空きスペースを活用し安価なサービスを提供
伊藤忠商事とファミリーマートは、2010年より送り状の手書きが不要で24時間コンビニで荷物の発送ができる割安な配送サービスとして「はこBOON」を提供しており、これまで約170万人が利用してきた。「はこBOON」に関しては、受付をファミリーマートで行い、ヤマト運輸が発送するサービスとして提供していたが、「コンビニエンスストアでも荷物を受け取りたい」という要望をもとに、「はこBOON mini」の提供を開始するに至った。
「はこBOON mini」は、ファミリーマートが持つ既存物流網の空きスペースを有効活用することで、安価に提供するとともに全国47都道府県、約1万1,500店舗のファミリーマートで受取を可能にした。
発送する際は、ファミリーマートの店舗で無償提供される専用袋に梱包する形となる。「はこBOON」と同様に送り状(配送ラベル)には、名前や住所などの個人情報を記載することなく送ることができる。サイズは80サイズ(45×35cm)のワンサイズで、発送元と届け先のエリアに応じたわかりやすい料金体系となっている。
来春以降には「ヤフオク!」以外の通販サイトなどにオープンにサービスを提供していく予定とのことだ。
【利用方法】
発送:荷物を送る方
- お近くのファミリーマート店頭にて専用袋を入手(無料)
- インターネットにて配送の申し込み・送料の支払い手続きを行い、発送用受付番号の入手
- 専用袋に発送する荷物を入れ、ファミリーマートへ荷物を持ち込み
- Famiポートで発送用受付番号の入力および、荷物のバーコードをスキャンし、申込券を発券
- レジにて荷物の発送手続き
受取り:荷物を受け取る方
- メールにて受取用受付番号とパスワードを受領
- 受取店舗に指定したファミリーマートへ来店
- Famiポートにて受付番号の入力と申込券の発券
- レジにて荷物の受け取る