合同会社西友は、株式会社ディー・エヌ・エーと協働で運営するネットスーパー「SEIYUドットコム」において、注文した商品を自宅以外で受け取れる「セルフピックアップサービス」の本格的な導入を開始する。
ネットスーパーの商品を専用ロッカーなどで受取り
「セルフピックアップサービス」は、ネットスーパーで購入した商品を西友の店舗などに設置された専用ロッカーで受け取れる「うけとロッカー」と、西友店舗のサービスカウンターなどで受け取れる「どーぞカウンター」の2種類のサービスを提供する。
「うけとロッカー」は、商品注文時に指定した受け取り場所と時間帯に、発行されたパスワードを入力して専用ロッカーから受け取ることができるサービス。
2015年3月から長野県松本市の元町店でテスト導入を行い、想定以上に利用されたことから、首都圏で本格展開することとなった。
西友浦安店、西友本八幡店、西友武蔵新城店の店頭設置を皮切りに、今後3年間で西友150店舗に設置。西友店舗以外にも駅や買い物に不便な立地にある工場やオフィスへの設置を予定しているとのことだ。
「どーぞカウンター」は、商品注文時に受け取り店舗と時間帯を設定し、店頭での本人確認後に商品を受け取ることができるサービス。
西友成増店、西友行徳店を皮切りに2015年中に数店舗、今後3年間で150店舗での展開を予定している。
いずれのサービスも利用料として1回300円がかかるが、3,000円以上の購入で無料となる。対象品目は生鮮食品も含む1万5,000品目。「うけとロッカー」はクレジットカード支払のみだが、「どーぞカウンター」は店頭での現金支払いにも対応する。
西友は、高齢化や女性の社会進出の増加を背景にネットスーパーサービスの需要が急伸長している首都圏において、受け取りニーズの多様化に対応するため、同サービスを本格展開することにした。
SEIYUドットコム
http://www.the-seiyu.com/