NEWS

BAKE、オリジナルチョコレートを注文できる「99chocolate.com」をオープン

株式会社BAKEは、オンラインでチョコレートをカスタマイズして注文できる「99chocolate.com」の提供を9月15日より開始した。
サービスの開始にあわせ、ルミネエスト新宿店に期間限定のポップアップショップを9月15日11時にオープンし、10月11日まで営業を行う。
99-6

世界に一つだけのオリジナルチョコレートを作成できる

「99chocolate.com」は、世界に一つだけのオリジナルチョコレートをオンラインで作成して注文できるサービス。ベースとなるチョコレートを3種類(ミルクチョコレート、ダークチョコレート、ホワイトチョコレート)の中から選択し、トッピングを5種類選んでチョコレートの上にのせることができる。
99-2
トッピングは40種類程度用意しており、フルーツ・ナッツ・デコ・スナック・フレーバーのほか、「THANK YOU」や「LOVE」といったメッセージプレートも用意している。
フレーバーには唐辛子やベーコン風味クランチなど珍しいものもある。
99-3
パッケージの裏には20文字以内でチョコレートの名前を入れることが可能だ。メッセージを伝える場所としても活用できる。
99-4
価格はどのトッピングをのせても999円。送料は全国一律で864円(税込)かかるが、6枚以上の注文で無料になる。注文から4営業日ほどで届く。
99-7

札幌の洋菓子店からスピンアウトして生まれた企業

BAKEは誕生日ケーキ宅配サイト「クリックオンケーキ(現ピクトケーキ)」で2013年に創業した企業で、2014年からはチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」やシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」といった1ブランド1商品を扱うリアル店舗を展開している。
また、写真ケーキオンラインショップ「pictcake.jp」も展開しており、
「お菓子にもっと新しい価値を」というコンセプトのもとお菓子を通した体験の提供を目指している。
bake8
代表の長沼氏は、札幌で30年近く営んでいる洋菓子店「きのとや」の2代目で、BAKEはスピンアウトするような形で展開している企業だ。現在でも製造は「きのとや」が行っており、札幌から購入者の元に届けられている。
今回サービスを開始した「99chocolate.com」は、代表の長沼氏が「クリックオンケーキ」の時代からアイデアを温めていたもの。当時は1つのサービスにフォーカスする判断となりサービスを提供しなかったが、いよいよ体制も整ったことでリリースすることとなった。
現在では、リアル店舗が主力事業として成長しているが、オンラインのサービスも積極的に展開していく考えだ。

ポップアップストアも新宿にオープン

気軽に「99chocolate.com」で販売するチョコレートを味わってもらうために、ポップアップストアも同時にオープンする。ここではカスタマイズすることはできないが、おすすめの組み合わせ13種類の中から好きなものを選ぶことができる。
BAKE オンライン事業部 部長の阿座上氏におすすめの組み合わせを聞いたところ。「スパイスが面白いので是非チャレンジして頂きたいです。ジェノベージェという名のチョコレートを作ったんですが、バジル・唐辛子・ベーコンクランチ・松の実などしょっぱいものばかり入れてみたら、これが結構あったんです。新しい楽しみ方としておすすめです。あとはナッツとドライフルーツも見た目と味の両面でおすすめですね。」
99-5

株式会社BAKE オンライン事業部 部長 阿座上陽平氏

2015年はカスタマイズECが盛り上がると考えていたが、これまではTシャツやワイシャツ、シューズなどファッション系のサービスが多く、まだまだカテゴリに偏りがある状況だった。ここにきてようやく食品のカスタマイズECが登場した感があり、これからの展開に期待したいところだ。
今後はおすすめの組み合わせを購入できるメニューや、企業向けのメニューなども提供していく予定とのことだ。


99chocolate.com
http://99chocolate.com/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.